神秘的な空気漂う滝の絶景!
竜門の滝の特徴
夏に訪れると、滝付近の気温が低く神聖な気持ちにさせてくれる。
登竜橋からの参道や整備された木道階段が美しい散策コース。
勢いよく流れ落ちる滝が神秘的な空気を演出している。
夏に訪問しましたが、滝付近は気温も低く神聖な気持ちになれます。橋入り口にあるお土産屋さんのマスターも気さくで色々とお話をして下さります。
近くの紺屋さんの駐車場?に車を止めて徒歩10分ほどの場所にあります。紺屋さんに誰もおらず、、、声かけてくださいとのことでしたがお金払わずに使ってしまいました、、すみません;;お店もコロナだからか営業しておらず寂しい感じはしましたが、何より道も合ってるかわからず進むのは面白かったです。笑もともと行く予定はなく、たまたま近くを通ったのでサンダルで行きましたがなんとか下まで降りれました🙆♀️滝の水もとても冷たく、安いサンダル履いてくればよかったと後悔、、笑連れは足をつけてましたが私はつけられなかったので後悔!すごく冷たくて気持ちよさそうでしたよ道はあまり整備されていませんでしたがそれも楽しみの一つとなりましたよ涼しくて(夏なので滝に行くまでは暑かったですがw)来てよかったです。
登竜橋から参道に沿って少し登り、更に脇の遊歩道を下ると整備された木道階段の先に神秘的な空気を纏う滝が現れます。途中滑りそうな斜面がある中で15分程歩きますが、自然を思いっきり感じる道程は気持ち良くあっという間です。紅葉の時期メジャーなスポットには多くの観光客が溢れていますが、こちらは誰も来ていませんでした。奥秩父を感じる味わい深い観光スポットです。
放水したように勢いよく弧を描いて流れ落ちる滝。高さもそれほど無く、水量も豊富とは言えないが、流れに勢いがあり速い。水の透明度は高くとても綺麗だが、晩秋という季節のせいか、水の色に冷たさを感じた。国道140号線の駐車場から徒歩15~20分ほどでたどり着く。なかなか立派な滝見台があり、滝を間近に見られる。ただ、自分が行った時には濡れた枯葉が地面に落ちていて、何度か足を滑らせた。歩行には注意が必要だ。
名前 |
竜門の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小振りの滝。案内に従い参道から外れて進めば、途中道が細いものの迷わず到着できるだろう。紅乃屋さんの駐車場から、徒歩10分程度でした。