桜が彩る2kmのトンネル。
長瀞 北桜通りの特徴
緩やかなカーブに沿った桜の樹々が美しい通りです。
場所によって異なる桜の写真が楽しめるスポットです。
長さ約2kmの桜のトンネルが圧巻の光景を創出します。
桜の季節は本当に圧巻です。久しぶりにタイミングドンピシャでした。晴れて欲しかったですが、十分桜を愛でることが出来ました。
来たのが葉桜になってからでしたが、満開の様子は想像できます。八重桜だけがまだ元気に咲き誇っていました。ソメイヨシノだけじゃないところがポイント高いですね。
長さは2kmぐらいでしょうか?桜並木が続いています。人の少ない朝早い時間帯だとイイ写真撮影ができますよ。
桜の木々が低くてバイクだと桜がより身近に感じる素晴らしい桜のトンネル。東京・神奈川・千葉の平地の開花より約一週間〜10日後なので、仕事で忙しくて桜見れなかったという方はこちらへ。2kmという長い道のりは生活道路でもあるので、ゆっくり静かに楽しみましょう。
| 名前 |
長瀞 北桜通り |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
緩い起伏やカーブのある通りなので場所によっては桜の樹がきれいに並んでいるように写真を撮ることができます。散り始めていましたが満開と言えそうな状態でした。