路地裏の歴史感じる町中華。
温泉ラーメン福助屋の特徴
大変見付けにくい町中華の隠れた名店です。
おばあさんの作るラーメンは古き良き醤油ラーメンです。
懐かしい母の味、チャーハンの家庭感がたまらない。
お昼を食べれる所を探し地図で検索したのですがなかなかたどり着けず大変でした歴史を感じるお店です。
2年越しにやっと伺う事が出来ました❗️店主のおばあさんの料理は最高です😁今回はラーメン・チャーハン・タンメンを注文しましたがラーメンは王道なる古き良き町中華な醤油ラーメンで感動☺️チャーハンは何処となく家庭感がある母が作るチャーハンぽさがある懐かしい味でこれまた感動🥹タンメンは…ザ・タンメン🎉これぞ求めていたタンメン🥰昔、親に連れられて行った近所のラーメン屋のタンメン‼️思わずおかわりしたい位美味しかったです。そして何よりおばあさんとのほのぼのトークが泣きそうな位感動しました🥹いつまでもお元気でお店を続けていただける様これからも通います💪
川治温泉の路地にあるレトロなお店です。店のおばちゃんに聞いたらオープンして60年位は経っているとの事。ちょくちょくテレビに出るらしく4年位前にはNHKBSプレミアムの「呑み鉄本線・日本旅」で六角精児さんが来てラーメンとビールを頼んだそう。事前のアポはなく用事で出かけていたら店の前が人集りで驚いたと笑ってました。焼きそばは味濃いめでボリュームも◎。目玉焼きも載ってて650円は安い!
見付けにくい町中華屋さん。焼きそばがウリらしい。味+雰囲気\u003d⭐×3
細い路地の奥にあるラーメン屋さん。昔懐かしい雰囲気で一度来たことがあるような錯覚に陥ります。ヤキソバ・ラーメン・きのこ山菜そば・カツ丼を頼みましたが、どれも丁寧に作って出してくれました。また来たくなるそんなお店です^_^
| 名前 |
温泉ラーメン福助屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0288-78-0245 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
口コミを読んでても、何がお勧めなのか分からなかったのですが、お店に行ってみるとどうやら焼きそばがお勧めなようです。メニューのトップは焼きそば、店内にはデカ盛り焼きそば1kgのポスターも貼ってました。近所の人も来てお持ち帰りで焼きそばを頼んでいましたので、私も焼きそばをいただきました。麺の硬さはしっかり目で味付けは甘くなく、美味しかったです。隣のテーブルの人はタンメンを食べてました。おばあさんとお孫さんでしょうか、2人で切り盛りしています。薬師の湯に行った際には、また寄らせてもらいます。