ドライフルーツの宝庫、最高のハードパン!
ラトリエ ドゥ プレジールの特徴
ハード系パンが驚くほど種類豊富で人気です。
ドライフルーツやナッツたっぷりのパンが絶品です。
シェフのアドリブパンがユニークでおすすめです。
お近くにお住まいのお客様に聞いて伺いました!並ぶと聞きましたが13時過ぎ並びはなくラッキーです!娘達のおやつと朝ごはんに購入!自家製蔵の安心安全パンを届けたいオーナーの思い(*´꒳`*)が伝わる美味しいパンでした!ご馳走様でした!
とても並ぶと噂は聞いていたのですが水曜日の13:50頃伺いました。意外にも並びは無しでスムーズに入店出来ました。2017年2018年2019年2020年2022年と食べログのパン百名店に選ばれたお店で、2020年2021年2022年2023年と食べログのブロンズにも選ばれています。パンでブロンズに選ばれるだけですごそう食べログのパンのランキングでは日本一みたいですね!時間が遅かったのでもちろんパンの選択肢は少なかったですが・・・午前中だと並ぶことになるでしょうね。ショコラエオランジェとスペシャルローズを購入しました。どちらも本当に美味しい!食べログのNo.1はやはり本物と出会えますね。私は普段小麦粉はほとんど摂りませんが食品の商社をやっており、小麦粉も取り扱っているのでパン屋さんに行くのは好きで、コロナ禍には友人と台北でパン屋も始めました。私は原料商社、友人はパン職人です。一緒に台湾や中国のパン屋さんで指導してくれそうなパン職人さんも探しているので、先ず百名店は全て行ってみようと思い活動しています。日本産の小麦粉100%のお店に特に興味があります。お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️4越えインスタグラムには⭐️4、5だけアップします。IG:taiwan_natural_you
食べログ百名店・ブロンズのお店です。土曜日のランチタイム12:15頃にやってきました。お店の前には既に行列ができており、18組の先客がいました。最後尾に並び45分ほどで店内へ。食べたかったパンは既に売り切れてしまっていたのでメニューボードにあったおすすめパンの中から購入。プレジール 490円お店を出てさっそく一口パクリ!硬い^^;アゴが疲れる…どうやら食べ歩きには不向きなパンを選んでしまったようだいわゆるお食事パンというやつだったのかな?残っていたパンはどれを選んでも硬そうなパンだったし結果は同じだったか。硬めのパンが好きな人には良さそうです。ごちそうさまでした。※支払いは現金のみです。
クリスマスイブの土曜日に訪問。12時オープンのところ、11:45に到着するとお店隣接のマンションのゴミ箱後ろまで行列が続いてました。店内に入れたのは13:30。残っていたのは田舎パン1/4×1、ぶどう加水のパン中サイズ×1、小サイズ×2のみでした。田舎パンとぶどう加水のパン中×1購入しました。合わせて1000円くらいでした。食べたら納得の味で、値段以上の買い物ができました。薄切りで大事に食べます。また行きたいと思います。
12時前に通りかかってすごい行列ができてて気になって、ランチを食べ終えてから13時頃に来店。13時でもまだまだ行列があって、並んで、ようやく自分の順番で入店できた時にはほぼ売り切れていた。まだ開店から2時間足らずだというのに!値段を見ると、なかなかのお値段。店員さんの接客はとても良くて、食べ方なども教えて下さり、気持ちよくパンを購入することができた。帰宅後、パンを食べてびっくり。久々にこんなに美味しいパンを食べた。小麦の味がしっかりしてて、風味と食感が素晴らしい。食べるとどれだけこのパンにこだわりがあるかを感じることができる。これはお値段以上。むしろ、ここまで美味しいパンをこのお値段ってかなり良心的ではないでしょうか。これは、簡単に作れる味じゃないから、相当手間暇かけてると思うし、いろんな工夫もされてると思う。材料もこだわってると思う。文章では説明しきれないので、ぜひ食べてみてほしい。これは並ぶ価値あり、高くてもお金を払う価値ありのパンです。
開店が12:00で20分前に着いたらもう10名ほどのお客さんが並んでいた。パン屋さん店頭は撮影禁止なので撮れませんでしたが、10数種類のパンが焼きたてで並んでいてとてもいい匂いがしました。頼むとパンはカットしてもらえます。量り売りのパンもあってとてもワクワクしました。4種類のパンを買って帰宅。即食べましたが、どれも美味しくてまた行こうと思っています。
ハードパンの有名店駐車スペースがないので、駅前か、手前のパーキングに止めないと、ぐるぐる回ることになります。パンも美味しかったけど、接客の心遣いが嬉しくなりました。こういうお店が食べログの評価も高いよね。っていうお手本です。
ハード系のパンが好きならおすすめ!!こういうパンこそ美味しさがわかります。人気店なので結構混んでることも多いです。
食べログ高評価ということで訪れました。開店の30分ほど前に到着しましたが既に8組ほどの待ちがいました。開店後30分ほど待ち、入店できました。店員さんの雰囲気がとても良く、おすすめや商品説明を丁寧にしていただけました。ハード系のパンがメインで、特にナッツやフルーツがぎっしりつまったフリュイは絶品でした。ハード系のパン屋でありがちなんですが、小さいサイズのものでもボリュームが凄くて食べ切らないということがあると思うのですが、一切れ単位でもカットをしてもらえるので、少しずつ色々な種類のものを注文したい方にはありがたいと思います。待ち時間も長く、価格も安くはありませんでしたが、また食べたくなるような美味しさでした。
| 名前 |
ラトリエ ドゥ プレジール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3416-3341 |
| 営業時間 |
[火水金土日] 12:00~19:00 [月木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
Staffお二人がとにかく生き物を触る様にパンをとても優しく扱うのです。お客様対応も最高に丁寧。好みの厚さに好みの数、その場で切ってくださいます。その日のお勧めパンと、数種のハード系のずっしり重たい美味なパン。重量でパンの値段を計算します。12時開店で、11時に行って既に並んでいる男性がいらして、大量に購入されていました。ここのパンの大ファンなのでしょうね。会計が現金のみ。が驚きました。現金持ち合わせがほぼ無くて、会計時冷や汗。ぎりぎり何とか足りましたが。どれも美味しくて、お勧めです。