クリーム乗せの白いカレーうどん。
芙蓉峰の麺処 姓屋の特徴
クリームが乗った白いカレーうどんが絶品で人気です。
ピリ辛うどんがクセになる美味しさでリピーター続出です。
エビ天のしっぽがしっかり揚がっていて驚きのクオリティです。
2回目の訪問で「ピリ辛うどん」をいただきました。こしのある細めのうどんと具材がピリ辛のタレと絡んで美味しかったです。
うどん美味しいです天ぷらもエビのしっぽましっかり揚がってました。白いカレーうどんが有名みたいです♪この日は全身白い服だったので断念😭エプロンもらっても飛ぶ自信があったので次は絶対食べます。
白いカレーうどんを頂きました。中辛で、トッピングにチーズをお願いしました。味は〜文句の付け所無し💯定員さんの優しい対応✌️店内の清潔感も良かったです🥳お店前に、3台止められる駐車場🅿と、第2駐車場🅿も、100m先に、有って車止めるのもスンナリと🌝近々お店の対面に、ジェラート屋さんがオープンすると教えて頂き、アンケートを書いたら試食させて下さるというので、頂きました〜〜〜🐭ジェラートも美味しく頂きました〜😁
店名は、しょうや。駐車場は店前に4台位。第2駐車場に13台。開店15分後で待機数組。店頭の受付表に記帳して待機。開店前に行くのが良さそう。白いカレーうどん1180円甘口・中辛・辛口から選択。中辛で途中で水が欲しくなる位の辛さ。白い部分は玉ねぎとじゃがいものエスプーマ。初めはまろやかであとから辛さがやってくる。うどんは中太でコシあり。エスプーマもあってここでしかない味。無料で追い飯のサービスあり。人気なのも納得の味。気になったのは立地。デザイン先行なのか場所が非常にわかりにくいのでストリートビューなどで確認を。
事前に調べないと辿り着けません。そのぐらい道から引っ込んだとこにあり、且つ麺処らしからぬ外見をしているからです。しかし中に入れば今風のカフェのような雰囲気。それはそれで麺屋っぽくないですが、そこが良いところだと思います。席はテーブルが5卓とカウンター席が5席ほど。客層はサラリーマン、主婦層、高齢夫婦と幅広い方達が居ました。初訪問時は看板メニューの「白いカレーうどん」を頂きました。見た目から想像出来ませんが、しっかりカレーうどんです。中には炭火焼きの鶏肉がゴロゴロ入っていて美味しいです。2回目の訪問時は「海老辣油ピリ辛つけそば」を頂きました。こちらにも炭焼きの鶏肉が入っていて、且つ短冊切りの山芋で食感も楽しめます。また温玉で途中から味変もできます。そばは通常の麺より太めでコシがありました。海老辣油は別皿になっていたので、途中から辣油を投入し味変を楽しみました。ランチ時にはサラダも付きます。サラダのドレッシングは特製でとても美味しく、サラダ上部には揚げたそばが乗っててカリカリで美味しいです。裏の看板メニュー(?)として手羽先がおすすめです。甘口、辛口、塩胡椒がありますが、どれもビールと合います。ビールはサッポロ黒ラベルの瓶ビールでした。
名前 |
芙蓉峰の麺処 姓屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-32-9005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カレーうどんが食べたくて、ここのクリームが乗った白いカレーうどんを食べに行きました。実際、食べに行って正解でした。見た目のインパクトもありつつ、美味しいかったです。上のクリームはジャガイモだそうで、カレーに混ぜると、本当に美味しいクリーミーなカレーうどんになりました。具に、鶏肉が入っていました。また、食べに行きたいです。