東京農大近くの中毒性ラーメン。
百麺 世田谷店の特徴
太麺の4点盛りや細麺のネギラーメンが名物で、様々なトッピングが魅力です。
豚骨ラーメンの独特の香りが楽しめ、濃厚でいて万人向けのバランスの良さがあります。
東京農業大学近くの行列のできる人気店で、昼時は混雑が予想されます。
平日の13時頃来店。カウンター半分以上埋まっており、その後も続々とお客様の来店有り。知り合いの勧めで来店。家系ラーメンみたいで、そうでない様な感じのラーメン。かなり食べやすいと思います。麺は太麺と細麺が選べるみたいで、細麺で替え玉している人が沢山いました。今回は太麺で注文。太麺にするとほうれん草と海苔が乗っているため、家系ラーメンに近づきます。駐車場無し。喫煙所なし。
1番最初に行ったのはおそらく10年近く前ですが、それ以降はハマる事はなく、、、ここ最近ようやく百麺のラーメンの美味しさに気づき、足繁く通っています。先日、ラーメンが+¥50値上がりして¥830になっていました。
久しぶりに食べられました😋太麺4点盛り、ねぎご飯、生ビール(小)。連れはネギラーメン、生ビール(小)。あの頃食べた味が蘇るようで、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
馬事公苑、東京農業大学近くにあるラーメン屋さん。家系な感じの濃厚豚骨醤油。PayPay支払に対応。日曜日の14時頃に行きましたが、カウンターは満席。よくきているといった感じの学生風の若い方が多かったです。パンチはあるけどしつこくなく平日のお昼でも遠慮せず食べられそう。店内活気があって店員さんの対応もよかったです。
かれこれ15年ぐらいは、食べてる百麺。もちろん美味しい。値段も太麺780円、替え玉100円(細麺のみ)という価格でコスパが良いと思う。ほぼ毎回、最初は太麺でスープ味濃い目にして、ニンニク(揚げ)、胡椒で味付けして食べて、さらに替え玉バリカタで、仕上げ。昔は替え玉2回ぐらいいけたけど、体重を気にして、大人に1回だけにしてる。家系ラーメン的なスープですが、週3ぐらいで行っても飽きない。駅から近い訳じゃないけど、地元民と隣の農大生で、かなり待つ時もある。曜日によって替え玉1回無料があるので、沢山食べる人は狙っていくのも良いかも。近くにコインパーキングあるので、車で行っても大丈夫。多分、人生で1番行ってるラーメン店。
ここのラーメンは中毒性がある。最近増えてきたチェーン系の家系ラーメンにはない、程よい臭さ。これは豚骨好きにはたまらない味。家系ラーメンに近いスープなので、私はおすすめの細麺より太麺が好き。そこにニンニク入れて、絶対チューできない口臭で帰るのが至福。接客も丁寧で良いですね。ネギラーメンや野菜たっぷり入れて、なんとなくの罪悪感を薄めてラーメンを啜りましょう。店舗前には最近流行りの冷凍ラーメン。今度買ってみようかな。ご馳走さまでした。
何食べても美味いんだろうな〜というラーメン屋24時まで開いてるのは嬉しい世田谷周辺にあるのかな、色々あるみたいなのですが友達に紹介されて行った券売機の上の左の太麺でトッピング4つのものにしました。めっちゃくちゃ美味いラフテーとか乗ってるし麺の感じもどことなく沖縄そばな、どこか家系のそこまで濃くないスープというか非常に良かったです具材も結構盛り盛りなトッピングほぼ野菜を食しているような気持ちになりましたご飯とか餃子とかもあって、それも美味しそうだった必ずまたきたい。
ネギラーメン(細麺)卓上→おろしニンニクと豆板醤紫蘇餃子(酢・胡椒)おビール毎回これしか頼まないヘビロテです(^∇^)スタンプカードがいっぱいになったので今回新しいのをGET!嬉しい!
クチコミの評判が良かったので行きましたが、私の口には合いませんでした。19時頃に行きましたが、そこそこお客さんが入ってましたが並ばずに座れました。太麺4点盛¥1
| 名前 |
百麺 世田谷店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3420-1273 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~1:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日はいつも行列のため土曜日の夜家族で。清潔で、案内してくれる女性も男性も感じが良く、総合的にとても満足しました。にんにくおろしやチップスなど調味料の入れ物やトレーも、清潔でした。後ろに上着やカバンもかけられます。またお腹を満たしに行きたいと思います。初めて行く方、店の手前にあるのはお土産冷凍自販機で、食券はお店の中です。ご注意を。