異空間で楽しむイチゴスイーツ。
TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジの特徴
おしゃれな建物に併設された、遊具も楽しめる書店です。
成城石井とのタイアップ商品が豊富で驚きの品揃えです。
平日は静かで、ゆっくりと本を選べる時間が魅力です。
おしゃれな建物、おしゃれなあれこれ。実は夜常総の道の駅に寄ったらお手洗いがどこかわからず、また開いてたここに入りました。トイレがいい匂いすぎました。トイレが素晴らしいわ…。茨城関係の書籍もピックアップしておいてありました。
#成城石井道の駅常総とはまるで別世界異空間居心地がいいTSUTAYAなのに成城石井とかいろいろタイアップしてる商品があって嬉しくってテンションが上がってしまった三軒茶屋のイチゴスイーツ専門店のいちびこの商品がここで買えるなんて思わなかったお菓子やおつまみとかもあったり道の駅の商品のバリエーションとはまるで違ってて面白い。
平日はTSUTAYAは割と空いてるのでゆっくりと見られます。道の駅の方は駐車場もかなり混んでいるようでした。茨城では画期的なオシャレ空間なのでは?と思うほど素敵な本屋さんです。スターバックス、パン屋、室内遊び場が併設されていて、ところどころ座ったり、子どもが遊べるようにも工夫されています。ボーネルンドプロデュースの室内遊び場目当てで行きましたが、やはり価格は高めで1時間遊ばないで親子で1700円。回転が早いようでそこまで広くないですが空いていました。遊具やオモチャは遊ぶのには申し分ないくらい沢山の量が置かれています。遊び場の中にはトイレは無いので事前に済ませておく必要があります。TSUTAYAの方針でなのかトイレがオシャレ過ぎてベビールームも壁がグレーで照明が暗く、そして狭いのであまりゆっくりしたくない空間です。それでもミルクのお湯があったりオムツも捨てられてありがたいですが。全体的には通路が狭かったりしてベビーカーでは土日など混んでる時は気を遣いそうですね。
名前 |
TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-44-7802 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

孫を連れて初めての訪問です今回は以前から気になっていた隣接する『道の駅 常総』と遊具目当てに訪れました下調べが甘かったのですが、屋内有料の遊具場でした30分400円、その後10分毎に…と言ったら料金設定で少しお高めかな??と感じましたどれくらい遊ぶか不明だったということと平日のみ利用可能なフリーパスがあったのでそちらを利用して2時間半ほど遊びました🛝自宅や近所の公園では体験できない物がたくさんあったのでとても楽しそうに遊んでいたのでこれはこれでアリでした子どもフリーパスと大人料金の合計2,000円💰係の方も4〜5名いらっしゃいますし目が届く範囲で身体を充分に動かせるので孫は大満足してました🏃私も久しぶりにトランポリン的な動きをして楽しかったです🥰思ったよりお値段がしたので満点にはしませんでした。