自由が丘で家族と遊べる公園。
自由が丘公園の特徴
自由が丘2丁目、学園通り沿いにあり、立地が良い公園です。
基本的な遊具として、ブランコや滑り台、砂場が揃っています。
小規模ながらも、休憩できる椅子がたくさんあって快適です。
砂場、ブランコ、滑り台有りで、ご近所でしたらお子様の気晴らしにちょうど良いかと。吸い殻含め、ゴミをちょいちょい見かけるのが玉に瑕。
穏やかな公園です。しかし、目の前の道路(横断歩道)は歩行者がいても停まらない車が多数いますので、左右をよく確認しましょう!警察も取り締まりを強化してください。園児や幼児のお遊びのルートにもなっていますので。
公園というより、広場かな?幼稚園のみんなが遊びにきて滑り台したり、工事のおじさん達が休憩したり。トイレや水道があって、ちょっとベンチや木陰もあって、憩いの場になっています。自転車置き場もあって、近くにコインパーキングもあって、隣には和食屋さんもあって、何だかんだ便利。
小さなお子さん父兄には良い施設。大きくなると遊具だ対応外に…(涙)
自由が丘2丁目住宅街にある公園。緩やかな斜面を上下2段に分け、ベンチ、藤棚、遊具などが設置されています。10月初旬の日曜日、子供達で結構賑わっていました。公園内に上部が切断された桜の切株があります。花の時期、以前、公園は満開の桜花で覆われたであろうことが想像されます。
こちらでケーキを食べました。最高です!
子供が遊べたり椅子に座り休憩も出来ます。トイレもあります。
小さいスペースながら、ブランコ、滑り台があり。幼児を遊ばせるのにはちょうど良い公園です。
仕事で近くに行った時、寄ってます。場所は良いですが、子供が遊ぶのも大人が休むのも狭く息苦しい。身障者用トイレが唯一広く落ち着く。しかしキレイではない。
名前 |
自由が丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5722-9775 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/jiyugaoka.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とにかくこの近辺はコンビニでもトイレを貸してくれません大変不便です、駅を離れるとトイレがなくなり意外と中心部にあり公衆トイレの場所を覚えておくと便利でしょう収益目的の街づくりだとこれからは廃れる一方でしょうなぜかというと高齢化社会が目の前だからです出物腫れ物をおろそかにしてはいけません。