環八沿いの味噌タンメン、やみつき!
みそ一発2の特徴
厳選された原材料を使用した、こだわりの込心のみそが特徴です。
しゃきしゃきの野菜と濃厚な味噌スープが絶妙に絡む一杯を楽しめます。
環八沿いの老舗で、昔ながらの味噌ラーメンが口いっぱいに広がります。
どうも、さぴおです。■懐かしの王道味噌ラーメンに辛み足し、野菜増しにていただきました。本日紹介するのは『みそ一発千歳台店』さん。こちらは環八沿いにあるクラシカルな味噌ラーメン店。何度か店舗の前を通っていて気にはなっていました。二郎のような野菜の盛りに家系ラーメンのようなお好みの選択ができるのも特徴的でしょうか。平日お昼ごろにうかがい先客0人。後客3人。緩やかな客入りですね。近所の作業着姿の男性などが訪れています。90年代以前のラーメン屋たる風景でしょうか。店内入ると左奥に券売機があります。■メニュー大別すると・みそタンメン 850円・辛みそタンメン 950円・塩タンメン 850円・醤油ラーメンほかにチャーハンメニューや野菜炒めなどの定食メニューまであって驚きました。野菜、スープ、油、麺の固さなどの調整が可能。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー辛みそタンメン 950円を選択。コールは野菜多めのみ。スタッフ3名。ベテランスタッフ2名が麺茹で、鍋振りを担当。若手の方がホール担当をされています。ベテランスタッフ2人は和やかに話ながら注文が来るのを待っています。店内BGMがないので会話がよく聞えてきますね。これがこのお店の昔からの光景でしょうか。『はい、野菜多め味濃いめ固め…いや嘘ついた麺は普通だ…ちょっと待って』など素朴なオペレーションが望めます。提供は順調です。●実食スープは味噌が主体の味わいですねみそみそとした風合いに酸味めいたコクもありますよ。昔ながらの味噌ラーメンといった味わいで塩気もやや高めですね。その塩みがフックになってクセになってきます。野菜の上にのった辛みそしっかり辛めですね。スープに溶かすとシャープな辛みが増していきますよ。麺は大栄食品中太のうねりある麺ですね。味噌などの濃厚なスープに合わせるにはいい麺でしょう。普通ですとジャストな茹で加減。ネチっとした熟成されたような歯切れがありますよ。モヤシはかなりのシャキシャキ派。麺と絡みまくりネチシャキと異なる食感が相乱れます。野菜は増すとしっかり増されるので満腹感が醸成されますね。さくっと完食へ。店頭にある表記によれば塩タンメンは女性に人気らしいですよ。再訪したら試してどこらへんが女性向きなのか見極めてみようかな。ごちそうさまでした。
土曜日、14時半頃に伺いました。入店時は空いていましたが、食べ終わる頃は満席状態でとても人気のあるお店でした。定番の、みそタンメン(野菜普通の麺かため)で注文です。野菜は普通でも結構な盛り、野菜はシャキシャキです。いろいろこだわり注文が出来るみたいです。とても満足!また来ます。
辛味噌タンメンの野菜大盛り🍜野菜は良かったのですがスープはtheっ味噌!!って色してるんですがコクもなく味がめちゃめちゃ薄かった💦味噌の味がしっかり出てたらなぁ😅駐車場がちょっと離れててなかなか、行きづらいかもしれません。駐車場まで行くよりパーキングの方が近くにありました。
平日14:00過ぎランチでの訪問となります。私は一発というワードから連想するのはファイトよりみそをイメージする分類に属するタイプの人間です。店内はカウンターのみ13席の構成となります。発券機より辛みそタンメンをポチリ。気付けばいつも辛みそタンメンをオーダーしています。野菜の量を増量可能となってますがデフォルトでも充分な分量である為、普通でお願いしました。もやしの山頂に配置された辛みそを溶き実食です。麺は太めでスープとよく絡んでみそラーメンの醍醐味を味わえます。辛みそも程よい刺激を与えるキーとして更にみそを引き立てている印象です。食べ終わる頃には顔は汗ばみ、スポーツでは決して流すことのないとても貴重なMiso sweatを感じることができました。どんぶり一杯に込められた熱き人間ドラマ。スープの海に身を投げて麺を掻き分け乱舞する。そして私のラーメン紀行はまだまだ続きます。ご馳走様でした。
土曜日の14時半頃に伺いましたL字状のカウンター席のみ〜ロードサイドのラーメン屋的な店内に先客は2名と空いてましたその後、食べてる時に家族連れとか何名も来られ、満席にならずとも客の出入りがといった感じ肉タンメンに3個餃子、ビールを注文ラーメンの好みのは濃い目、硬めで野菜〜モヤシを炒めてからスープで煮て味噌を加える感じでしょうか茹でモヤシでは無いので、野菜増ししなければ味濃い目にしなくても大丈夫かなとノーマルでもなかなかの盛りの1杯です野菜増しすると、大きなおっちゃんの手でひとつかみ分モヤシが増す感じかな?野菜を炒める時に、ひき肉らしき物を加えてますが、あまり肉感は無いので、トッピングに肉追加は有ったほうが良いかとしっかり熱の通った野菜と、濃い目のスープと肉が混在となって美味しい中太の縮れ麺はさぼど量は無いので、野菜をメインに食べ進めるテーブル調味料は醤油、酢、ラー油、胡椒、一味でニンニクが無いのが以外でした餃子はニンニク風味のしっかり味の餡で美味しかったビールとラーメンの合間に丁度よいラーメンがかなりボリュームあったので、3個にしておいて良かったチャーハンがあったら食べきれなかったかも。
味噌ら~めんが食べたくなりネットで検索したら近くの環八沿いに評価の高い当店が見つかり行ってみた。平日のランチ時かなり混んでいたが運良く席が空いていたので直ぐに座れたここは食券を先に買う初めてなので味噌タンメンを購入店員さんに渡したら野菜の量、麺の硬さ、油の量、スープの濃さを聞かれ油を少なめ他は普通にした数分で運ばれてくる。野菜がたっぷり(もやし中心)スープは味噌の味がしっかりありコクも麺は中太ボリューム満点で850円リーズナブル野菜がたっぷりというより大盛り多めだったら食べきれないかも味はなかなかでガッンと味噌󠄀が効いて美味しい近くに美味しい味噌ら~めんがあまりないので味噌ら~めんか食べたくなったらここに来ようと思う。がっつり味噌ら〜めんが食べたい人はここがオススメです尚お店に来ている人はガテン系?ような労働者が多く家族連れや女性の人はいませんでしたここはかなりボリュームがあるためでしょあか?普通のら〜めんは肉がないので肉が食べたければ肉をトッピングするようです(+270円)
みそタンメンにチャーハンと餃子3個のセットをいただきました。みそタンメンは野菜多め、油多め、麺硬め、味普通にしましたが、味濃い目の方がよいかもしれません。ちょっとコクが不足しているように感じました。一方で餃子とチャーハンは美味しく、特にチャーハンは塩味が強めなので、コク薄めのみそラーメンによく合いました。
世田谷の味噌ラーメンといえばここが思い浮かぶ。二郎系ではないですが、二郎系のようにカスタマイズ可能。スープの濃さ、麺の硬さ、野菜の量や脂の量。こういうカスタマイズができるところは好きなんだよな。ここのラーメンは濃いめの味噌ラーメン。味濃いのが苦手だと少し合わないかもしれない。コクより味の濃さが最初にくるので、味濃いのが好きな人の向けラーメンだと思いました。チャーハンらオーソドックスですが、ラーメンが濃いこともあり、めちゃめちゃ美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
味噌ラーメンの美味しいお店です。基本はパンチの効いた味噌スープに、トッピングはたっぷりの野菜炒め。オプションで肉炒めもあります。それから、面白いところは自分好みの注文が出来ること。4つあります。野菜炒めの量、スープの濃さ、脂の量、麺の固さ。ボリュームがあるので、お腹がペコペコの時に伺いたいお店です。
名前 |
みそ一発2 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3483-8769 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

✅火・木定休✅11:00~21:00営業✅現金のみ✅3オペ✅何でも美味い2024/07/07(日)11:01訪問(11:07・11:09配膳)、現金のみ券売機対応①辛味噌肉タンメンFFFK1,220円②麺大盛120円③焼餃子5ケ400円オーダー全て美味い⭐スープは味噌の甘み控えめコクありあり👍炒め野菜は歯応えあり、中太ストレート麺ややパツ🩷熱々餃子は皮もっちり🎵炒飯食べたかったが、あまりに豪華過ぎるため次回に持越し…焼きタンメンも🌸全集中の食事のため焼餃子画撮り忘れるという←