静かな空間で体験する最高のパワースポット!
神明神社の特徴
船橋神明神社は静かできれいな神社です。
大晦日の初詣ではつきたてのお餅が振る舞われます。
お祭りでは町を代表する神社として賑わいます。
今回、4年ぶりのお祭りで大変混雑していました。ビンゴ大会に先着500名参加。大会に参加しましたが、何ももらえませんでした。
静かできれいな神社でした。
普通の神社ですが、神主は常駐していないようです。
こんなところに神社があるとは!綺麗な神社で小さな遊具もあります。年に数回お祭りが開催されているようです。
船橋神明神社。御祭神は天照皇大神。拝殿は神明造。世田谷区内にある神明造の神社は他に深澤神社に見ることができる。
2日に行ったので、静かに参拝できました。手水舎の水が溜め水なのが、気になりました。それ以外はすっきりして、気分良く佇めました。
最高のパワースポットです!
氏神さまです。年末年始に風邪をこじらせてしまい、3日に初詣に行きましたが『御守り』がすでになくなっていました。最後の一本の破魔矢をいただいてひと安心。
町の守り神 船橋町民は 絶対お参りに行って下さい。
| 名前 |
神明神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供の遊び場 六宮社もあります。