心安らぐ水琴窟の寺。
密蔵院の特徴
大きな寺院には多くの仏像があり、七福神や六地蔵が揃っています。
本堂内部の美しい彫物に感動し、心が安らぐ穏やかな時間が流れます。
玉川八十八ヵ所霊場の第45番札所として、訪れる価値のある場所です。
境内の中に数台分の駐車スペースがあります。歴史があるような立派なお寺です。
とても大きな寺院で、仏像が多く、七福神・六地蔵・七観音など、揃いの仏像が多くあります(福禄寿の尊像はもう一体単独でありました)。仏塔も門前に庚申塔、観音堂近くに大きな宝篋印塔(江戸時代後期)、更に墓域(大変広いです)にも五輪塔や宝篋印塔(江戸時代中期)など数多く建っています。また本堂へ向かう参道の両脇には、地蔵尊が対になって鎮座しており、ユニークな印象を受けました。なお納経し、御朱印を頂戴しました。ご丁寧な対応、大変ありがとうございました。
世田谷名木百選を含めて見事な木が。
本堂内部の彫物がきれいです。観音堂には百観音が安置されています。
真言宗豊山派の寺院。幽谿山密蔵院観音寺。御本尊は不動明王立像。境内には可愛らしい七福神の石像が見られます。
静かで、穏やかな雰囲気のお寺さんです。紅葉時期はとても綺麗です。小さな、コロンとした七福神様が愛らしく微笑んで迎えてくださいます。
住職が良くしてくださいます。
水琴窟の音色に心が安らぎます。
晴れた日は気持ちいい。
| 名前 |
密蔵院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3303-0650 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
心落ち着くのんびりとした時間を過ごすことが出来ました。