桜上水で味わう、あぶら〜麺の魅力。
あぶら〜亭 桜上水 本店の特徴
行列のできる人気店で、あぶら〜麺が大絶賛されている。
油そばとチャーハンのセットが多くの人に好まれ、ボリューム満点です。
店員さんの元気な接客が印象的で、客を温かく迎えてくれるお店です。
前から気になっていたあぶら〜亭さんへお昼を食べに行ってきました。外から中の様子が見えなくて、でも食べてみたくて気になっていました。ランチ過ぎた頃の13時過ぎに到着しましたが店内で待ちの方もいたので大人気です!メニューを見てあぶら〜麺と半チャーハンのセットをお願いしました。店員さんも元気で気持ちの良い対応でした。暑いのでお水を飲みながら待つこと5分程で半チャーハンが到着し、すぐ後にあぶら〜麺も到着です。チャーハンは胡椒が効いてチャーシューもたっぷり入ったガッツリ系の食が進む味で大変美味しく、あぶら〜麺はもちもちした麺に味がしっかりしたチャーシューと一緒に食べると絶品でした。なんだか食べてる最中に次はいつ来ようか考えてしまいました。それぐらい美味しかったです、ご馳走様でした。
名前のイメージからなんとなく敬遠して油そばを食わず嫌いしてましたが、こちらではじめてあぶら~めんを食べてからすっかりハマりました。ギトギトしてるのかと思いきや、名前の印象と違ってさらっとしていてめちゃくちゃおいしいです。麺がモチモチしていて、噛むごとに食欲がどんどん増します。上に乗っているチャーシューは、ぶ厚いのにやわらかくて味もよくしみているので、ビールのおつまみにさいこうです。+300円のチャーシューあぶら~めんはチャーシューの量がすごいです。注文をとる外国人のおねえさんがすごく感じが良いので、はじめてでも緊張しませんでした。おねえさんがまかないをとるときに、お酢とかコショウとかでアレンジしていたのがおいしそうだったので、まねしてみました。お酢はさっぱり感が増してオススメです。ちょびちょび足しながら食べると良いです。かなり年季の入った飴色にかがやく店内で、居心地もすごく良くてさいこうです。
ここに越してきてからお店の前にいつも列が並んでいたので気になっていました。回転率も早く、並んでもそんなに時間を待ったと感じていないのですが「待たせてすみません」と店員さんからのお言葉が。注文をしてからの提供時間も早かったです。また、「待たせてしまったので」とサービスで餃子を頂きました。美味しすぎます。また、シナチクが凄く個人的には美味しいです。あぶらー麺も凄く食べやすく、女性も子どもも食べやすいのではないかと感じます。それから、絶対食べて欲しいのはチャーハン。美味しいのはもちろんなのですが、重くないです。チャーハンもあぶらーめんも油で重いのを覚悟して行ったのですが打ち破られました。食べやすく、リピートできると確信しました。油を使いこなしてるお店なのだなと、感じました。店員さん達の動きは二倍速、作業をしていても常に周囲を見ているのですぐに気づいてくれます。心配りのあるお店だと思います。また、人気なのでお持ち帰りの方もたくさんいました。気になる人は行った方がいいと思います。行ってよかったと、わたしは思いました。
東京都杉並区は桜上水に有ります「あぶら〜亭桜上水本店」さんです。23~24年前ぐらいには既にこの場所に有ったのは知っていましたが…恥ずかしながら来た事が無かったので訪問です。23~24年前はまだまだ油そばは一般的では無かったですね。自分は仕事関係の女性にあぶら〜亭行こうと誘われた記憶が有りますが「油そばって何?汁無いの?油まみれのラーメンなの?」みたいな感じで偏見が有りパスしていましたね。その数年後に油そばのブームが来ましたが…それにも乗り遅れ(笑)。そして、ついここ1年ぐらいで油そば元祖の「珍々亭」さんに行き、初めて油そばを食べて偏見が取れてハマっています。(遅ッ…ですね笑)20数年前には元祖の方の「珍々亭」は存在すら知らなかったけれど…(東京都下武蔵野市の)こちら「あぶら〜亭」は存在を知っていたという変な感じで…時空を越えて電撃訪問です。(油そば専門店なんて東京23区では本当に無かったですよ当時は。あぶら〜亭ぐらいしか)はい注文です油そば半チャーハンセット1100円でした。あとは並んで待たせたとの事で、お店から餃子を3つサービスして頂きました。有り難うございます。(店前の並びが二人でしたね)まずは油そばからうん旨い。旨いね。素朴な旨さ。国道ロードサイドラーメン店の素朴さ。秀逸。カエシの味付けが良いですね。麺は吸い応え有るブリブリの中太多加水麺。これも旨い。デフォのトッピングは肉厚な柔らかいチャーシュー旨し。あとは大量のシナチク、ナルト、刻みネギ。そして、とりわけ揚げニンニク?が良い仕事してますね。旨い。自分はそこに酢を二回し、ラー油も二回ししてグリグリしてコンプリートです。ズボズボと夢中ですすってしまいました。チャーハンはハッキリ言って半チャーハンではないですね(笑)量お得です。味も良し。旨いサービスの餃子も荒削りな旨さ。良い。先にも書きましたが、昭和な国道ロードサイドラーメン店ど真ん中のビジュアルと、ガテン系なセット内容にやられましたね。素晴らしい。今まで23年間来なかった事を悔やみますね。すするTVのすする君が、事有るごとに「あぶら〜亭が最高」と言っていたのが後押しになりましたね。すする君…ありがとう。星5つでリピート決定です。
年季の入った店内。外国人スタッフが頑張っている。あぶらーめん800円を注文。太麺は食べごたえがあり、チャーシューも旨い。味変はあまりしなくて良さそう。自分の席に水差しがなかったので目配りしてほしいところ。
永福に引っ越して来て9か月。練馬に住む同僚が、ここに家族で頻繁に来てるらしく、お薦めされてました。前々から行きたいと思いつつ、ようやく初来訪。店外で10分近く待ち、お席に案内されました。「お待たせしたので〜」と、いきなり餃子をサービスしてくれた。お通し?のメンマも美味い。妻の食べたあぶら〜麺は太めの麺。私の頼んだチャーシューラーメンはそれより細め。チャーシューがめちゃ美味い!今まで食べた中で一番、私の好みです。50代の胃袋には、ちとキツいけど、また行きたい!
まず最初におことわりとして、年季が入ったお店なので色々期待を省いて利用する必要があります。店員は在日外国人ばかりですがゆっくり丁寧に接すればオーダーには困りません。味は「文句なし」で植物油系の油そばとは対極でがつんとパンチ力のある豚骨系まぜそばが楽しめます。若い頃はこの味の虜でした。日本人向けの丁寧さは期待できませんし、多方面に高レベルを期待する方には向かないお店ですが、個人的には「20年以上続くこの味を堪能してほしい」そんなお店です。末文、このお店で問題があるとすれば、それはお店の問題ではなくお客の期待値の方であり、期待せずにそのままを楽しむお店だと私は思います。
このエリアにはラーメン屋が多いが、その中でも油そばの店として差別化されているお店チャーハンとカレーのセットがメインで、多くの人がそのどちらかを注文しているあぶらー麺はスタンダードな油そば。取り立てて特徴はないが、人を選ばない味。ボリュームは多くないが、チャーシューは分厚く食べごたえあり6月より100円値上げと、チャーハンセットは1100円、カレーセットは1000円とそれなりの値段だが、チャーハンは半チャーハンという割にはボリュームがあり、肉もしっかり入っており、セットにすれば満腹間違いなし店はかなり年季が入っており、綺麗ではなく、注文も口頭、現金直の支払いになりますテーブル席もあり、お店は広め。従業員も外国人の女性が元気でいい感じたまに食べたくなるかな、というのが率直な感想。油そばはラーメンより気軽に食べれるので、セットものが食べたい方にはオススメ。
2022年5月 休日の13:30頃訪問。店内はU字カウンター7席とテーブル5卓くらいの構成。先客で7割ほど埋まっている。カウンターの端席に座り、あぶら〜麺と半チャーハンのセット1000円を注文。すぐにスープが供される。生姜がよく効いている。3分ほどで半チャーハンが到着し、その5分後くらいにあぶら〜麺が着丼。あぶら〜麺からふんわりニンニクの匂いが立ち上る。よく混ぜていただけば、予想通りガツンとニンニクが口の中で弾ける。もっちり弾力のある麺が甘さ控えめのしょっぱいタレに絡んで旨い。このもちもち感はクセになるね。分厚いバラチャーシューは目測で13ミリはあろうか。味がよく染みておりミッシリした食感でこれもよい。麺を半分食べてチャーハンをいただく。ラードがブワっと薫って香ばしさに興奮する。塊のご飯があったり、調味料の混ざり具合にムラがあるのだが、それらがむしろワイルド感があって食欲を刺激する。たっぷり入ったサイコロチャーシューが満足度をさらに高めてくれる。量もけっこうあって良い半チャーハンだ。チャーハンを平げ、残りのあぶら〜麺を攻め落とす。超満腹になりました。いかにもメシ喰ったという感じでよかった。
名前 |
あぶら〜亭 桜上水 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3302-2266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いつも行列してて気になってたので行ってきました!チャーハンが町中華系で美味しいです!あぶらー麺は自分には少ししょっぱかったです。メニュー見た限りはチャーハンのみが見当たりませんでした。