源泉掛け流しの温泉でリフレッシュ。
月見湯温泉の特徴
駅から徒歩6分、静かな住宅街にある天然温泉の銭湯です。
源泉掛け流しの水風呂が特に好評で、リフレッシュできます。
ロビーの飲み物メニューが充実し、広々とした空間でくつろげます。
下高井戸駅から商店街をまっすぐに進んで6分ほどの位置に有ります。明るくて衛生的な銭湯。規模としては少し大きめですが、天然温泉とサウナ併設とあっていつも混んでいます。タイルによるモザイク画の富士が立派。またベランダの藤棚が季節になると美しい。
下高井戸の月見湯温泉さんへ♨️御飯時を少し過ぎたくらいでしたがロビーも浴室も人が多かったです特に家族連れが多くてお子様も沢山地域のお風呂屋さんという雰囲気です広い浴槽の他、天然温泉浴槽に熱湯と水風呂と豊富ですがどこも常に人がいる状態でしたそれでもじっくり浸かることができたので大満足特に源泉掛け流しの水風呂はほんとよく効きます湯上がりは縁側で涼みロビーでまったりできました。
下高井戸と桜上水のちょうど真ん中にある街の銭湯です。天然温泉があるのは〇銭湯には珍しく外気浴もできます。浴室全体も非常に広々としています。マイナスポイントは熱湯がかなり熱いのと電気風呂も結構強め。体調によって感じ方も違うのでお気に入りがお休みの時は決めてみようかな。
月見湯温泉 下高井戸開店時間は数名だったけど、4時を過ぎると老若30人前後の大人気。それもそのはず伝統ある高天井の下は綺麗なカランと広い浴槽。メインバスはジェット電機を備えた適温で、今夏一番のアツ湯も連結しております。そしてお楽しみのメタケイ酸含有の月見湯温泉。水風呂も温泉です。整う場所は脱衣場の縁側ゾーン。藤棚があるので藤の季節は風情あるんでしょう。サウナも大人気のようです。世田谷銭湯侮れません。
鉄分が多めの温泉で源泉は冷泉で水風呂としていい。電気やジェットバスなどもあり、温泉槽として源泉を加温していい温度でした。自転車は停められる。二輪車はきつめ。下駄箱は木製鍵盤、ロッカーは鍵式でコインは不要。
下高井戸駅からは少し歩く距離、商店街の通りの先、松沢中学などの近く。鉱泉を温めた温泉があり独特の香り。浴室が広く開放的。別料金となるがサウナあり。浴槽内にはジェットバス、電気風呂、高温の浴槽、冷水浴槽と比較的多い。世田谷区内でも随一の銭湯。シャンプーボディソープは備え付けあり、現金のみ。ホームタップの生ビールあり。たまに温泉槽に入浴剤が入っていることあり。年一で菖蒲とか柚子とかは分かるが、理由は不明。待合いスペースも広めで落ち着いた雰囲気。隣にコインランドリーがあり、銭湯と一緒に使える。入れ墨した入浴客も多いのは玉に瑕。
サウナ900円タオル付き!番頭前や浴場は広め。サウナは8人定員かな?テレビもあります。水風呂は鉄の成分が入った温泉でできてます。サウナに入らなくても、水風呂の手前の激熱湯と水風呂の往復でも良いかも。オススメです。
昔ながらの銭湯でサウナもあります。ここは時々通いますがこういう昔ながらの銭湯ってなくなりつつあるので本当にありがたいです!ご家族で来てる人なんかも見るので地域に愛されてる感じがわかります!
古い銭湯だと思いますが、なかなか綺麗です。地元の常連客が多い印象です。タオルも無料で貸してくれてボディソープとシャンプーインリンスは備え付けなので思い立った時でも手ぶらで行けます。おススメですね。
名前 |
月見湯温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3321-6738 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

京王線下高井戸駅から日大通りを歩いてたい焼き屋さんを右に折れてしばらく行った所にある、静かな住宅街にたたずむ温泉銭湯。浴場も脱衣所も待合室も明るく清潔。源泉は赤茶けて鉄っぽいにおいを放っており、かけ流しの水風呂とぬるめの沸かし湯に使われている。サウナ利用客が多くどの曜日どの時間帯に行っても賑わっている。老若男女幅広い客層の人から愛されている世田谷屈指の人気銭湯。風呂上がりの飲料やアイス、グッズの品揃えも充実しており、待合室も広くてくつろぎやすい。番台のご夫婦も穏やかで優しい。熱湯とかけ流しの水風呂との交互浴は最高。