黒糖きなこビスケット、虜になる美味しさ。
トリドリの特徴
しっかりボリュームがあり、甘さも満足な焼き菓子が魅力的です。
黒糖きなこのビスケットはホロホロの食感で美味しさが際立っています。
古民家風の店内で、オーナーさんの雰囲気も素敵な隠れ家的なお店です。
評判は以前から聞いておりブックマークに長らく入っていたお店です。営業日が限られておりInstagramで確認の上訪問しました。店内は狭く一度に一組のみしか入れません。タイミングよく待たずに入店できました。「ヴィクトリアケーキ ほうじ茶クリーム\u0026ベリージャム」480円ラズベリー、いちご、クランベリーのジャムにほうじ茶のクリームを合わせたヴィクトリアケーキです。見た目が気になりこちらにしました。大きさは結構あります。ほうじ茶で和風よりになりつつもジャムがいい感じにマッチ。スポンジ生地は少し硬めですがトータルで美味しいお菓子でした。他のものも食べてみたいです。現金のみの取り扱いで、取り置きは不可となってます。
黒糖きなこのビスケットがホロホロで美味しすぎました。チャイサブレ、バターサブレは、結構しっかりした食感でザクザク感つよめ。サクホロ系ではなかったです。くるみのビスケットは、サクサク感もなくガリガリ系の硬めでした。はちみつレモンのクッキーも硬めで、ポリポリというか、サクホロ系ではなかった為個人的には一度食べて満足となりました。キャロットケーキは上の白い物が甘すぎた為、冷蔵庫にあったクリームチーズと一緒に食べました^_^、クリームチーズの酸味、塩味と甘めの生地が絶妙で、永遠に食べられる味となりました(^。^)
2020年おにオープンしたお店です!お店の人気メニューは・バターサブレ・はちみつのレモンクッキー・くるみのビスケットが人気らしいです!営業は、不定休ですので、お店の情報を確認しましょう。グーグルやインスタではその月の営業日か確認できます!お店は外観が白く、また営業している時は、だいたい外に行列が出来てますので、すぐに分かるかとは思います!行き方最寄り駅、地下鉄・吹上駅吹上駅から北西↖方面6番出口から153号で道沿いにシロキビルというビルを目印にすると見つけやすいかと思います。
焼き菓子もおいしいし、古民家風のお店も、オーナーさんもすてき。営業は水曜日と土曜日のみ、11時から営業されてます。土曜日の開店5分前に到着、3人が待ってました。開店の頃には10人くらい並んでたかな。お店は狭いので一人づつ順番に、入れ替わりで入店します。並んだ焼き菓子の中からトレイに取ってお会計です。土曜日は朝一番がやっぱり混んでるのかな。種類も揃ってて選ぶのも迷うので、朝は1人につき5分くらい待つと思った方がいいかも。
毎週火曜日あたりに営業されてて、店内には感染症対策もあり2人くらいしか入れないので時間帯によっては外でならんで待ってます🤨見た目がかわいいので、手土産とかにもいいなとおもってよく買ってますが日持ちはするのとしないのがあるので要チェックです🍫🎂パウンドケーキ系はどれも似た香り(シナモン?)がします!また営業してたら寄りたいです😌
ひっそりと営業されてる焼き菓子屋さんですたまたまここから出てくるお客さんを見てん?って思って覗いて発見しました(笑)営業日も少なくてたまたまですがみつけて本当にラッキーでした!賞味期限は短めのものばかりですがどれもサイズも大きめで食べ応えあり美味しかったです!店主の方もいい方でした(●´ω`●)
名前 |
トリドリ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒464-0858 愛知県名古屋市千種区千種3丁目27−18 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

オープンからずっと定期的に伺ってます❕家から車で1時間近くかかるけどここ目当てで仕事の休みを取ってる笑素朴だけど、しっかりボリュームや甘さもあり本当に満たされてる。小学生の子供はバタークッキー(風味最高😆)スノーボール(甘酸っぱい砂糖が⭕️)私は、ヴィクトリアケーキ(生地が本当に美味しい🤤)クルミクッキー(クルミのコクが凄い)が大好きで❤️焼き菓子類は賞味期限長いからいつも8袋ずつ位買ってます笑お姉さんやお店の雰囲気もほっこりで癒されてます✨ありがとう😊