荘厳な安らぎ、宗源寺で。
宗源寺の特徴
甲州街道沿いに位置する、静かな寺院で落ち着きます。
荘厳な雰囲気が漂う安らぎの場所です。
日蓮宗のお寺で、ご先祖様のお墓にお参りできます。
大雨の中、杉並区にあります宗源寺さんに分骨されている園部秀雄先生のお墓にお参りしてまいりました。園部秀雄先生は幕末に生まれ、昭和まで存命し生涯数々の試合で負けなしと言う女傑として名を馳せた女性でありました。本名は「たりた」と申しますが薙刀の師匠佐竹茂雄先生先生(女性)から頂いた武名が秀雄と言うお名前だそう。うちの剣道の先生は神戸で子どもの頃、生前の秀雄先生に道場でお会しておりまして「ピシャリとした女性でした」とよく申しております。
叡昌山宗源寺。日蓮宗の寺院。御本尊は十界諸尊。高井戸宿の本陣が隣にあったそうです。甲州街道沿いにありますが、不思議と静寂な雰囲気をもつ寺院。樹齢350年と言われるラカンマキの巨木は一見の価値あり。敷地内には不動堂と稲荷社がある。
ご先祖様両親が暮らす場所である。
荘厳な感じで、安らぎさえ感じます!
日蓮宗のお寺さんです。境内には宗源寺稲荷神も祀られております。
| 名前 |
宗源寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3302-0413 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
甲州街道沿いにありながら閑静なお寺で落ち着く。