歴史感じる純喫茶、東松原で。
珈琲専門店 東亜 東松原店の特徴
昔ながらの雰囲気が漂うレトロな純喫茶で、落ち着いた時間を過ごせます。
新宿のコーヒー豆やさんが運営し、高品質のスペシャリティコーヒーが楽しめます。
朝やランチには人気のナポリタンがあり、モーニングも絶品と評判です。
古典風格的門面和店內裝潢,加上背景的古典音樂,氣氛絕贊。招牌的黃金調和咖啡,苦味偏重,酸味偏輕,合自己的喜好。クラシカルな門構えと内装は店内に流れるクラシック音楽と相まって、雰囲気は最高。看板のゴールデンブランドは苦味強め、酸味抑えめで自分の好みに合う。
自分が学生時代、近くの風呂無し四畳半一間で下宿してた頃からある喫茶店。外観は当時のままでした。昭和の喫茶店の雰囲気がそのまま残っています。(今は禁煙です)
落ち着いた雰囲気の喫茶店☕歴史を感じる店内、雰囲気もよくとても落ち着きます。コーヒーは少し酸味があるどっしりとした美味しいコーヒーでした。東松原駅を通りかかる際はまた寄りたいです😀
ガン検診後、お腹が空いていて朝早かったのでこちらの純喫茶へ。私が生まれる前から営業しているらしい。頼んだのは先月の限定メニューのはずだったマサラカレーのセット。ドリンクはホットミルクティーです。990円。マサラカレーは初めて頂きましたが、ゴマの効いた甘めのカレーでしたが、食べた後は汗がじんわり。スパイス効いているのですね。ミルフィーユを家族のお土産に買おうとしたのですが、テイクアウトはやっていないと言われてしまいました。続々と常連さんと思われるお客さんが入店して来たので、そういう状況が苦手な人には向きませんね。
常連さんが多いが一見さんにも優しく接客してくれる。クラシック音楽が流れて、昭和スタイルの喫茶店東亜。珈琲は美味しくモーニングセットは🉐ミネストローネはオススメ。
新宿は大久保に本社がある珈琲豆卸が営む喫茶店、都内に三店あるうちの一店。えんじ色のソファー生地とダークブラウンで統一されつつ煤けた店内、何となく欧風な造りは、戦後昭和の西洋への憧憬を一度形にて、その後は進歩を止めて時代が止まった、これぞ日本式喫茶店。人気のカレーセット、ブレンド付きで930円は安いの一言。ほかパスタ、サンドイッチ等の軽食は一揃え、ケーキも十種類ぐらいあり、豆はシングルオリジン多数。コーヒーは都度淹れだが、プレス式なので、やや独特の苦味がある。それは個人的な好みと外れるのだが、それをさておいても、ドトールやらコメダでは到底求め得ない、いぶし銀の寂び味に満ち溢れつつ、非日常感も少し効いた喫茶店であり、そんなお店は、案外都内でも少ないものである。
コーヒー豆の焙煎と卸売をしてる「コーヒー豆やさん」の直営のカフェだということに気づいて。最寄駅の喫茶店が使ってるコーヒー豆が、ここの豆だと気づいて。歴史ある、古き良きカフェ。
コーヒーが美味しく、店内はお年寄りから若者まで幅広い年齢層の方がいます。雰囲気は落ち着いていて、店員さんも親切です。休みの日に頑張って起きて、朝ごはんを食べに来るのが好きです。
レトロ空間でスペシャルティコーヒー。この付近では貴重な、東亜コーヒーのお店。
| 名前 |
珈琲専門店 東亜 東松原店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5376-3642 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:00~20:00 [土日] 9:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
アンティックで素敵です。私は48年前にここでデートをしたことがあります。良い雰囲気なのですが、私は門前仲町店の一階のマスターが入れてくださるコーヒーが一番好きです。