名駅で味わう特製肉シュウマイ。
味仙 名古屋駅店の特徴
台湾ラーメンはソフト麺の食感が楽しめる、独自の辛さを体験できる一品です。
名古屋駅近くの味仙は藤が丘店系列で、他店と一線を画す魅力的な味を提供しています。
特製肉シュウマイはボリューミーで肉汁たっぷり、〆に欠かせない名物料理です。
名古屋での飲み会の〆は、必ずここ、味仙名古屋駅店✨味仙って、兄弟でお店の味が違ったりするんだけど、名古屋駅店は、俺の好きな藤が丘店の系列なので、名駅付近じゃここ一択、他の店は観光客相手の店なのよ✋最近のお気に入りは、特製肉シュウマイ、〆に食うにはボリューミーだけど、肉汁タップリ👍🏻そしてこれを食わなきゃ〆られぬ、台湾ラーメンね🌶俺的にはもう、アメリカンで充分だな💦名古屋最高💕ご馳走様でした🙏😋
一年に一回は訪れたい。名古屋メシが大好きなんです。夜遅くなると混んでしまいおひとり様には敷居が高くなるのであんまりお腹すいてなくとも17:45に入りました。17時オープンです。その時は店内ガラガラでしたがカウンター三席のうち2人分は一名様がおられました。仲間…その後ドンドン入って来て18:40に出る頃には一階はいい感じでお席埋まって2階も使ってるぽい。月曜なのに混んでるなぁ〜おひとり様に人気の三席限定カウンター席ゲットできました😊瓶ビール…と、小袋!コレ食べに来てますカラ!キリンかアサヒの瓶ビールが660円コブクロ880円。結構辛い。ネギ多い。コブクロ少な…?ステルス、ですね。でも生ニンニクきざみがたっぷりで相変わらず美味しい😄半分食べて青菜炒め…思ったら置いてった伝票に注文用QRついてるやん。味仙といえば五月蝿いくらいくる外国人店員のツイカは?オカワリは?なのに…みんな壁側で仕事待ってる…時代は変わったのか…その後はお決まりコースの青菜、ニンニクチャーハン、台湾ラーメンのアメリカン。全部ニンニクゴロゴロでなにが臭いのか臭くないのか…もう分かりません笑ニンニクの辛味と匂いが好きなの。いつもニンニクチャーハンまででお腹いっぱいになってしまうので台湾ラーメンに辿りつけませんでしたが今日は初めて食べれそうなので注文。ここまで全てのお料理、五分前後で提供。とにかく早いです。早い時間帯だからかな?台湾ラーメン、隣の男性が普通の食べてらっしゃいましたが、終始むせてて…笑ひよってアメリカンにしましたが大正解👍辛味と出汁の旨みがちゃんと味わえて自分にはちょうど良きでした😊動画見ながら瓶ビール一本と上記の料理で3960円。前から高いと思ってましたが王将とかと比べるんならそっち行けばいいだけなので申しません。逆にコブクロで感じましたが少しステルスしてるから不本意ではありますが他の料理も食べるお腹の隙間ができてラッキーだな、くらいに思っております。これからも、頑張ってください。名古屋に来る目的の半分はあなたです。
柳橋店、初めて行きました!写真は台湾ラーメン(にんにく多め)、コブクロ辛し和え。写真の他に八宝菜と、テイクアウトでにんにくチャーハンを注文。今までメインで使ってた矢場店とはまた少し違うけど、どちらもそれぞれ別の良さがあって美味しい。店舗による違いを楽しむのも味仙の魅力の一つだと思います。注文はスマホから、お酒も料理もすぐにきます。あまりゆっくり飲むような雰囲気でないけど、サクッと飲むのにはすごくいいです。また行きます。
初めて行きましたが台湾ラーメンとニンニクチャーハンがめちゃくちゃ美味しかったです。金額は1人4,000円くらいでした。お酒を三杯含みます。量は一人前そんなに多くないので数を頼んでも安心して食べ切れます。
名前 |
味仙 名古屋駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-551-4748 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

台湾ラーメンの麺はソフト麺の味と食感を感じさせ、辛くして凡人には味を分からないようにしている感じです。チャーハンはニチレイのチャーハンには劣るかも知れないが美味しく食べられます。酢豚はあえて作り置きしたであろう豚の唐揚げが何個かあり、ネギとあえて生のニンニクを乗せ、酢のタレがかけてあります。豚は温めた形跡がありますが、酢のタレが冷たく、温と冷のハーモニーを感じました。量は少ない様に感じましたが、この3点を3000円以内で食す事ができ、中国を体験できる素晴らしい店です。日本で3000円を払ってこの様な体験させてくれる店は他にはありません。追加でテーブル周りについてですが、水はビール瓶に入れられて蓋がありません。提供された皿は3箇所くらい欠けており、おしぼりはなく、店員は多分外人(ほぼ中国)のみで構成されておりThe 中国でした。中国を体験したいという方はぜひ足を運んでみて下さい。