名古屋コーチンの最高峰、居酒屋で味わう!
伍味酉 錦店の特徴
名古屋コーチンの焼き鳥塩が絶品です。
昭和の雰囲気が漂う居酒屋で楽しいひと時を。
名古屋名物を楽しむなら、ここがオススメです。
結構お腹一杯で伺ったので大して食せませんでしたが、名古屋コーチンの焼き鳥塩は最高でした。名古屋にまた来れるかは分からんけど、絶対リピートしたい店。店の中の雰囲気も⭕️店長とお母さんみたいな二人が醸す雰囲気も⭕️
名古屋コーチンの親子丼食べにここに来ました店内は昭和の雰囲気が残るお店で、叔父さんがスーツ、おばさんと若いバイトさんが制服でしていました。どことなく、昔の名残があるカフェのような感じの居酒屋ですね!値段がリーズナブルで親子丼はお肉が丸くて食べやすいサイズでした!まだ2回しか食べたことがないですが、個人的には美味しかったと思います。
名古屋名物食べたい!と言って友人に連れてきてもらった居酒屋さん。早めに入ったのですぐに入れましたが18時位になると徐々に入ってきてすぐにいっぱいになりました。名古屋名物といえばコーチン!手羽先いただきました!文句なしの美味しさ。つくねも最高です。土手煮も味が、濃くて全然東京のものと違いますね。なかなか盛り上がるところなのでゆっくり食べたい人は早めに行くといいですね。あ、日本酒も豊富なので。美味しかったです!
出張の際に何か名古屋らしいものをと思い利用しました。昭和な趣の店内にはたくさんのお客さんでいっぱい。名古屋コーチンの串焼きや手羽元、美味しい地酒などをいただき満足です。超が付くベテランスタッフさんを始め、接客するスタッフの愛嬌もいいです。ただ、たくさんのお客さんがいらっしゃるので注文しても少し時間がかかりました。あと喫煙OKのお店なので苦手な方はご注意を。
昔の居酒屋ですね(。•̀ᴗ-)✧嫌煙家には向きません。愛煙家の居酒屋です。そりゃ客席で一服出来るのですから…ねぇ(・_・;)今回はホテルのプランでの利用でしたが、1人コースメニューで飲み放題です。名古屋コーチンを謳っています。鶏皮サラダは鶏皮が3切れ程度入っておりますが、飽くまでサラダです。アイテム数がありますので満足感があります…が、注意事項が1つ…きしめんはつけ麺タイプの冷やしです。寒いからと確認せずに注文すると…凍えます(^~^;)ゞスタッフはベテランスタッフと中国系のスタッフがお出迎えしてくれます。腰の曲がった経歴数十年の看板嬢(?)が所狭しと働いています。その結果、オーダー間違いがありますが、仕方ない、と大らかな気持ちで受け入れて下さい(人 •͈ᴗ•͈)若い世代も昭和レトロと割り切って楽しめるでしょう。スタッフ含めて(✿^‿^)
名古屋名物の居酒屋といえばここ♪伺ったのは名古屋市中区錦3丁目にあります「伍味酉 錦店」さんです。名古屋名物をいただける老舗居酒屋さん♪若い頃、本店のほうでよく飲み会を開いていたのが懐かしいです(^^)錦店さんは初訪問!十数年ぶりの伍味酉さんです♪年季の入った店内。スタッフの方はほぼ外国の方。★生ビールワインを飲んできた後のビールも美味しい♪★名古屋コーチンつくね串焼 200円ギュッとした肉質のつくね。★名古屋コーチン親子厚焼き玉子 580円厚焼き玉子の間に名古屋コーチンのお肉が詰まっています♪これお得感あっていい一品(^^)★赤みそ田楽 480円なんとなくベタに名古屋っぽいものを♪★赤味噌ラガーコクのある味わい♪★名古屋コーチンプリンなかなかこういったベタな名古屋名物って食べる機会がないので楽しかったです♪観光客の方に喜ばれそうですよね(^^)ごちそうさまでした!
名前 |
伍味酉 錦店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-951-5380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日夜に訪問。予約しなかったら入れなかったであろう、店内は常に満員状態でした。名古屋コーチンをリーズナブルにいただけるこちらのお店では、焼き鳥やだし巻き卵などをオーダーしました。基本的には何を選んでもハズレはないので安心してオーダー出来ました。飲み放題可能なのも嬉しいところ。焼き鳥ではつくねがオススメですね。ナンコツ入りのコリコリタイプで、種類もかなり沢山あり、大人数で入ってシェアするのが良いかもです。〆は親子丼ですね。トロトロのたまごとつくねのハーモニー…。つくねはタレの味がついており存在感を放っていました。コーチンプリンも濃厚で美味しかったです。週末は特に混んでそうなので予約必須ですが、まだまだ試したいメニューが多く、再訪決定ってところでしょうか。