千歳烏山駅近、魅力的な品揃え。
シミズヤ 千歳烏山店の特徴
京王線千歳烏山駅から徒歩30秒、アクセス良好なローカルスーパーです。
新鮮な野菜や果物、レアなアイテムが揃うユニークな品揃えが魅力です。
高品質な商品が並び、マグロ解体ショーなど面白いイベントも楽しめます。
少し高級感あるかな。健康志向の海藻が、良いです。食べるもの大事です。人生90まで、元気でいたいね。
大きな店でないけれど、高齢者等向けでゆっくりとしたエレベーターがあり、オススメしたい店舗の1つです。一階のレジ近辺が狭くて、2本杖や乳母車の人は苦労します。ロフストランドクラッチ杖(1本)の僕はなんとか大丈夫でした。広告の品限定ですが配達量加算で自宅まで配達をしてくれるので、お米やお酒等には便利です。
京王線の千歳烏山駅南口付近にあるスーパー。2階建てで1Fに生鮮食品とパン。2Fは惣菜と乾物など。商品は珍しい物が多く価格は高め。パンは大阪にあるタマヤパンと府中にあるコボコボのパンが売っているがどちらも工場生産品なので味はそこそこ。支払いは交通系電子マネーが使えるようだがレジ付近に掲示されていないようで、現金で支払い後の袋詰めスペースに掠れて表示されていて初めて気付いた。
あくまでも主観ですが、品物はこの辺りのスーパーで1番良いかも。野菜、お魚、お肉、お惣菜、何買っても外れがなく美味しいです。千歳烏山にはスーパーが何件かありますが、このお店の混んでる理由が分かります。
いまどき缶入り紅茶を売ってる。歴史ある富裕層の固定客がいるのであろう。かつて京王線のキオスクで売ってた、2枚入り煎餅のたまり醤油を売ってる。バイヤーが優秀なんだろうな。店員の接客がど〜のこ〜のと、枝葉末節のど〜でもいい文句付けてるだけの人は、おいしいもの食ったことないし、食に興味もない、舌も馬鹿なのでしょう。いいものを売ってます。バイヤーのこだわりが感じられる。
千歳烏山のスーパー、僕がここに入る目的はエスカレーター。ここのエスカレーターはかなり古かった。過去形なのは、ランディンプレートのメーカー名が変わってしまっていた。外側はそのままで、中身は変わってしまったんだろうなあ。
ワンランク上の商品がおいてあります。特に魚介類はこちらでよく購入します。
千歳烏山周辺では良い商品が揃ったスーパーマーケットです。お惣菜の品揃えも良いです。
朝から晩まで営業している大変に有難いスーパー。聞けば70年程営業している老舗のスーパーだそうです。品揃えは、デパ地下とも一般とも異なる独自路線。商品の品質表示を見る人なら、仕入れの目利きの良さが良く分かる品揃えです。近隣住民ではないがファンになったので、ポイントカードを作りました(何気に還元率が高いです。)
| 名前 |
シミズヤ 千歳烏山店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3309-1331 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~1:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
千歳烏山駅徒歩30秒に所在するローカルスーパー。駅近で深夜まで営業していて労働者に優しい地域密着系です。・野菜は割高品からお買い得まで様々。・2階の惣菜コーナーがおすすめ。素材にこだわった添加物の少ない家庭料理に近いものばかりで最高。大抵のスーパーが揚げ物中心になるところシミズヤは焼き魚、煮魚、煮物もあり超貴重。その姿勢を尊敬。・肉は銘柄品が多いですがあまり買わないので味は分かりません。牛豚合挽きは安価なのでここで買う事が多いです。・パンコーナーが充実。質の高い(その分値段もお高い)珍しいものが買えます。・魚の質は周辺店舗では一番に感じる。特に刺身。・特設コーナーでたまに出店するローストチキン屋さんが美味。他にも地元の飲食店とのコラボもあって楽しい。・お酒が充実。日本酒、ワインは定期的に入れ替えもあって割と飽きません。オオゼキやライフと異なりスパークリングワインを冷蔵で売っている点は高評価。木曜日は1,000円以上のワインを購入すると次回使える10%オフの割引券が貰えます。・曜日毎にジャンル別で割引セールしています。・2階は珍しい輸入食品が置いてあり楽しい。