浜田山の癒やし、広々公園。
杉並区立柏の宮公園の特徴
クラブハウスのようなロビーで飲食可能な公園です。
京王井の頭線浜田山駅から徒歩8分の便利な立地です。
延べ380人以上の区民によって計画された公園です。
ウォーキングで訪れました。広場もきれいで、周回コースもあります。昨日降った雪が、まだ少し残っていました。
公園管理事務所にエアコン完備のクラブハウスのような飲食可のロビーがあり自動販売機で飲み物やアイスクリームが買えます。犬の散歩やボール遊びをする人達で賑わいベンチもたくさんあってとてもいい公園です。テニスコートも4面あります。駐車場はありませんが近くのコインパーキングや浜田山西友の駐車場に停められるようです。駐輪場はあります。
京王井の頭線の浜田山から徒歩8分くらいの場所。巨大な公園ではないけど、それなりの広さはあります。芝生広場も有って開放感も有ります。地元の子供たちに愛されているような感じがしました。もっと先に行くと塚山公園が有りますが、柏の宮公園の方がノンビリできるはずです。
テニスコートにたまに行ってテニスをしてます。また、子供の遊具も適度にあるので小さな子供も楽しめます。敷地が広々ゆったりしてるので、散歩にも良いですし、ジョギングもできます。
東京都は災害時の避難場所としての公園整備が地方に比べて進んでいますが、この公園も浜田山という住宅地の中にあるとてもいい公園です。昔の方に話を聞くと、浜田山地区は田んぼと畑が広がるな〜んにもない場所で、ある地主さんがこの一角を杉並区に寄付されたのだとか…。昔と言っても50年も経たないようですが。一角にはテニスコートも有り朝から球の音が心地よく響いていたり、中の広場では家族連れがの〜んびりしています。そんなに混んでいないので子どもたちもマスクを外して美味しい空気を満喫していたりと、ここにいるとゆったりした気分になります。園内には公園管理事務所も有り人が常駐されているのも安心ですね。
杉並区の住宅街にある広い公園。散歩にはいいと思いますが、もう少し工夫がほしいかなぁ。
家族連れにはピッタリの公園です。広場もあるので、勿論散歩、ジョギングにも!ただし、自転車は入れません。片隅に日本家屋もありますが、余りキッチリと手入れされている様では無いようです。住民の意思で、自然を残した公園にしたということで、町中にこうした公園があるのは素敵ですね。
延べ380人を超える区民が話し合いを重ね、公演憲章や基本計画の策定を行ったという。いやー、それ聞いただけで胃が痛くなる。まともな公園になってるということは、よっぽど優秀なリーダーだったんかな。
整備が行き届いたキレイな公園🌲木も多く、草地広場、ビオトープ、田んぼなど楽しかったです。木陰が多く、間隔をおいてベンチがありのんびりできました😀
名前 |
杉並区立柏の宮公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3329-5686 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/04/hamadayama/1007307.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

広々としていて癒やしスポットです。綺麗な休憩所には飲料、アイス、おやつの自販機もあり冷房も効いています。