ジブリの森で出会う 可愛いトトロのシュークリー...
白髭のシュークリーム工房の特徴
ジブリの世界観を感じる、可愛いお店で特にトトロのシュークリームが人気です。
宮崎駿監督の弟さんご夫婦が経営していて、特別なシュークリームが楽しめます。
世田谷代田駅近くの住宅地に位置し、隠れ家的な魅力を持つお店です。
圧倒的、子ども受けが良い!「子どもグッズくれた人ににお礼…!」「子どもが遊びにくるから、何か用意しようか」ってタイミングにGOOD!!ただ流石、下北沢。値は張ります…(シュークリーム640円〜680円、クッキー4個600円台…。)外国からきたお客さんも、ちらほらいたのでとても高評みたいです。シュークリームは、硬い生地系で美味しいし、季節によって『限定の味』があるので、近くに住んでる人は、とにかくオススメ!!
トトロのカスタードシュークリーム✨なんとも可愛く、食べるのがもったいないのですが、頂きました✨他にも可愛いクッキーなどが販売されていました✨ポニョやジジ、まっくろくろすけやトトロが店内にたくさん飾られていて、ジブリ好きにはたまらないお店です✨本当は2階にあるTOLO COFFEE&BAKERY(トロ コーヒー\u0026ベーカリー)に来たのですが、満席で入れませんでした。せめて、トトロのシュークリームだけでも食べたいと、店先で食べてしまいました✨カスタードクリームやブルーベリーヨーグルト味などがあり、帽子や葉っぱが頭にのっていてとても可愛い✨季節のクリームなどもあるので、また行きたいと思います✨
開店30分前に着いて、念願のポニョに出会えました☺️めちゃかわいかったです。最初にテイクアウトかイートインかと聞かれます。テイクアウトが優先して入れるようでした。テイクアウトandイートインの選択肢はなく、並び直しが必要。なのでイートインは諦めました!
トトロのシュークリームを買いに行きました。外国人観光客がズラッと並んで、帰るまで30分くらい待ちました。シュークリームはかわいくて食べるのが勿体ないくらい。固めの生地にあま~いクリーム。美味しかったです。お店の中も宮崎さんのサインやアニメのデザイン画が飾ってありました。2階はカフェになっていて、行った日は一杯でそれも並んでたので、入りませんでした。
宮崎駿監督の弟さんご夫婦が経営されているシュークリーム屋さん。場所は世田谷代田駅から至近距離。一階がケーキ屋さん、二階がカフェになっています。実家近くとはいえ、通りがかるといつも混んでいるのでいつもスルーしていましたが週末雨の日にふらりと。お店の前の並びは二階のカフェの方。シュークリーム屋さんはすぐには入れました。店内には「となりのトトロ」のキャラクターグッズがたくさん飾られています。ファンにはたまらない空間かと。焼き菓子も数種あるようですが、基本はシュークリームのみ。カスタード520円チョコレート560円ストロベリー560円の三種。今回はカスタードとチョコレートを一つずつテイクアウト。店内にも外にも外国人観光客の方がたくさんいらしてて。お店の方も英語が堪能のようで、トトロがいかに世界的にヒットした映画だったかが伺えるよう。肝心のシュークリームは家で。上手に耳がついているシュー皮。お店のショーケースに並んでいるシュークリームは見事に均一でしたが、きっとこれ作るの難しいと思うので失敗作もあるのではと。そしてあまりの可愛さにカットしにくい、、のでかぶりつきました。ぷるんぷるんのクリームがたっぷりでなかなか美味しいです。有名パティシエが作るものには味は敵わないかもしれないけど、トトロのシュークリームはそういう次元ではない。意外と気軽に買えるとわかったので、次回はお友達にプレゼントしたいなあ♪そしてカフェにもチャレンジしてみよっと!!
1階がお店になっていて2階がカフェスペースとなっていました。クロックマダムセットと飲み物を注文しました。食後にはもちろんトトロのシュークリーム。初めてでしたが、お店の方が優しく教えてくださったので、スムーズに注文できました!料理も全て美味しかったです😊トトロ好きにはたまらないお店だなぁと思いました!お店は駅から近く、駅から歩く道もとても素敵でしたので、ゆっくり散歩しながらお店まで行くことをおすすめします😇
非常に混んでいるので店内飲食希望人は予約しましょう。午後3時に行ってトトロのシュークリーム売り切れてました。そこで翌日の座席とシュークリームの取り置きを予約して再度訪問しました。入ったら店員さんが顔を覚えていてくださってて直ぐに席に案内してくれました。混んでますが対応は非常に丁寧です。シュークリームは種類があるので数個楽しめると思います。秋はマロン味のシュークリームがありました。ランチとしてパスタを食べましたがそれも美味しかったです。僕の時は日本人が僕一人で後は海外からのお客さんで思わぬところで国際的な雰囲気を楽しめました。支払いは現金のみなので注意してください。
トロcoffee&bakeryを待ってる間に、1階にある可愛らしいトトロのシュークリームをつまみ食い。木苺&クリームチーズ、マロンクリームと悩んだが、オーソドックスに『カスタードクリーム』460円を。紙皿に置いてもらい、外で立ち食い。ガブリっと、シュー生地は堅めの少しパサパサ、カスタードは程よい甘さでした。ご馳走様!
吉祥寺駅から徒歩10分ほどにあるこちらのお店。ジブリが昔から好きで、以前から気になっていたお店に訪問。こちらは世界で唯一ジブリが公認したお店のようです。ショップは1階ですが、イートインの場合は2階にある系列店『TOLOCOFFEEu0026BAKERY』でいただけます。今回は2階のカフェが混み合っていたので「トトロのシュークリーム(カスタード)」をテイクアウトで注文。まずビジュアルが可愛い。頭に乗った小さな葉っぱがより乙女心をくすぐります。食べ方は店員さんに伺ったところ、ガブリと食べるのが1番いいとのこと。フォークなどで切るとぐちゃっとなってしまうようです。店員さんのご指摘を参考にいただきました。大きさとしては手のひらサイズの少し大きめのシュークリーム。シュー生地は硬めで香ばしい。中のカスタードにはバニラビーンズが入っており濃厚でした。可愛らしい見た目で心が躍るスイーツ。味も美味しいので大満足な一品でした。
名前 |
白髭のシュークリーム工房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5787-6221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

Cash とPayPayのみ外国人のお客が有り金全部出して支払いをしているため、支払い時にとても時間がかかっています。だから1階の販売でも列に並んで待つことになります。カスタードとチョコレートは1個¥600円 期間限定商品は¥640円。