駒沢公園の象徴、懐かしい思い出。
オリンピック記念塔の特徴
駒沢公園のシンボルとして存在感が抜群な記念塔です。
1964年東京オリンピックの聖火台が由来の歴史ある塔です。
ラグビーワールドカップ期間中は特別なライトアップが魅力的です。
和様で印象的な記念塔。
今年もカルガモの雛が生まれました。皆、無事に育って欲しいです。
飛び込み台かな?何かな?と思いますが、記念塔でした。駒沢公園でイベントが行われる時は、この塔の前の広場が利用されることが多々あります。
駒沢公園のシンボル遠くからも見えて立派です夏は足元にある水場で遊びたくなります(駄目です)(≧∇≦)b
管制塔、特別な色にライトアップされることもあり、駒沢公園のシンボルです。私の管制塔コレクションを貼り付けさせていただきます😊
ラーメンフェス開催中。
高さがあるので遠くからでもよくわかります。
懐かしいなあ 子供の頃 駒沢公園が庭でした^^ いつも父や母に連れて行ってもらっていました 夏になると子供の事故がないように水が少しだけ張ってあり 親が連れて入ったら 座ってしまった私 お尻がびしょびしょになり そのまま帰宅^^ 楽しい思い出はいつまでも…^^
さっとお花見に行きました。ぶた公園、野球場のあたりに桜が比較的多くありました。レジャーシートを敷いてるファミリーは注意されていました。
| 名前 |
オリンピック記念塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3421-6199 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
週末サイクリングついでに訪問しました。オリンピック塔は思っていたほど大きくなく、見る専用の建物となっています。