自農園の無農薬野菜で癒されるランチ。
きょうわごはんの特徴
自農園の無農薬野菜を使用した、ヘルシーな創作料理が楽しめます。
塩麹を使った唐揚げや揚げないポテトは、身体に優しい料理の代表です。
一人でも入りやすい雰囲気があり、リラックスして食事ができます。
自農園からの無農薬無化学肥料の野菜を使ったり、塩麹の唐揚げや揚げないポテトなど身体に優しい料理で味付けも優しい感じのまさしくからだよろこぶごはんという感じです。認知症の方や障害者の方なども健常者と同じ様に働いているとの事で、とても温かい雰囲気のするレストランでした。小さな子どもを連れての食事も気兼ね無く出来て良かったです。
ランチへ行きました。今日はえらい寒く、店内は全く暖房を感じず、寒くて仕方なかった。メインディッシュ2種類の中から1品、小鉢1品、サラダ、味噌汁、ごはん。メインディッシュはやはり量が少なく、物足りない感です。他はまあまあ、可もなく不可もなく。サラダ、味噌汁、ごはんはセルフ方式であり、皿と椀が小さく、自分で盛る意味はあるのか?という感じでした。おかず全般、冷めている。且つ寒いし、急いで食べてすぐ出たかった。でもまぁまぁ人が入ってるから、どうかな・・・?私はもう多分行きません。
普段、一人でレストランに入るのが苦手な私。男一人での食事は手っ取り早くラーメンとか牛丼が便利。きょうわごはんさんは、ニュースで話題になっていたので興味もあって入店しました。障がい者の雇用を会社のミッションにしているというキョーワ薬局さんの取組みだそうです。店内は飾らないカフェのような雰囲気で、男一人の客でも抵抗ありません。オフィス街なので、同じようなお客さんもいて安心です(女性客は楽し気におしゃべり中)。今回食べたランチはハンバーグでしたが、量も味も申し分ありませんでした。どこか家庭の味を感じるのは、すべての工程で手作りされているからでしょうか。注文は、半分セルフのスタイルで、障がい者さんが遠隔操作しているロボットとの会話も楽しめますよ。
名前 |
きょうわごはん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目13−18 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お昼時にたまたま見つけて利用させてもらい、ランチをいただきました。初めてだったのでシステム(セミセルフ)がわからず戸惑いましたが、店員さんが親切に教えてくれたので困ることはありませんでした。お店の雰囲気も味も美味しかったのでまた利用したいと思います。