平和な雰囲気のドッグラン。
駒沢オリンピック公園ドッグランの特徴
大型犬と小型犬ゾーンがあり、安心して遊ばせられるドッグランです。
駒沢公園の管理事務所で登録をすれば、便利に利用できるシステムが魅力です。
穏やかな雰囲気の中で、多くの犬が楽しむ人気のドッグランとなっています。
平日空いてました。駐車料金400円ですが、駐車場のすぐ隣で、木陰もあり、利用しやすいです。地面がコンクリートなので、ドロドロにならない!
ドッグランにくる飼い主様、ワンちゃん共に穏やかで、平和な感じの良いドッグランでした。
大型・中型犬ゾーンと小型犬ゾーンに別れています。年に一度、公園事務所で狂犬病予防接種済の手続きをすると、鍵の番号とIDカードのようなものを頂けます。地面は土ではなく、コンクリですが、のびのびと走り回る事が出来ます。飽きてきたら、リードをつけて、土や芝生がいっぱいの駒沢公園をお散歩出来ます。土日は割と混んでいます。駐車場はすぐ近くにあるので、便利です。
少し離れた駒沢公園の管理事務所で鑑札を持参すると、即日登録され、ドッグラン入口の暗証番号を教えてもらえます。ドッグラン自体は24時間利用できるようです。ドッグランの中は舗装されており、代々木公園や小金井公園のドッグランとは異なり土煙が舞うこともないし、ワンコも全然汚れません。人間のトイレもすぐ近くにあって便利です。
駒沢オリンピック公園ドックラン🙈駒沢オリンピック公園にある無料ドックラン🙈 新規登録は、公園管理所に行って①畜犬登録(鑑札)②令和ー年度狂犬病予防注射済票(青色:原本)を持参し、登録し、鍵番号を教えて頂き、入場。🙈管理者は、常駐しておりません。🐶ルークは、犬見知り、小型犬のゾーンに入れたが、上手く馴染めず、早々退散。🐶中型大型犬エリアに入れたら、二重扉の前で、ブルブル震え入場拒否、リードをつけ、散歩したが、ジャンプして自分の手も中に飛び込んできました。🐶ドックランは、コンクリート打ちっぱなしのドックランでした。
ドッグランは、畜犬登録と狂犬病予防注射済票持参し登録すれば登録したその日から無料で遊ぶことができます。(HPで確認して下さい)車の場合、すぐ横に第二駐車場がありますがこちらがいっぱいの場合は登録する為の管理所からも近い「きりんさんパーキング」が良いです。駒沢公園の広さの割にはドッグランは広いとは言えないですが、駐車場も安いですし公園内のお散歩も出来るので楽しめると思います。
登録すれば無料で使えるドッグラン。多くのワンちゃんと戯れることが出来ます。地面は舗装されておりワンちゃんは汚れにくいのですが夏は暑そうです。ちなみに駐車場代は別途必要です。
大きなドッグランです。賑わっています。
広くて走りやすい。
名前 |
駒沢オリンピック公園ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3421-6431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ボール禁止により、中、大型犬エリアに超小型犬を入れるルールを守らない飼い主をなんとかしてほしい。中大型犬飼い主が気を遣い、入れませ。