名古屋市科学館前で500円の宇宙ラーメン。
ミュージアムカフェの特徴
名古屋市科学館前に位置する便利なレストランです。
500円代で楽しめる美味しいうどんが魅力的です。
宇宙ラーメンを味わえる独特なメニューがあります。
「宇宙ラーメン」をいただきました。特徴的な香りが食欲をそそります。スープが真っ黒なので味わいも濃厚かと思いきや意外とあっさりしていました。他の方のクチコミの通り美味しかったです。「宇宙ラーメン」の他にも科学館らしくティラノサウルスのビーフシチューというのもあるようです。スイーツもあるので次に行ったときは、そちらも注文してみようと思います。こちらでは東京の国立科学博物館のレストランのように特別展とコラボしたメニューはやっていないようですが、できればやってほしいと思います。追記 現在、特別展「海」にちなんで「海ゼリー」を期間限定で販売しています。
名古屋市科学館にあるレストラン、ミュージアムカフェに行きました。科学館が令和6年2月20日(火)から3月13日(水)まで観覧券発券システム更新とプラネタリウム機器メンテナンスにより臨時休館の為、ミュージアムカフェが、2月20日(火)から3月15日(金)まで大感謝祭と称して、値引キャンペーンをやっており、タイミングよくラッキーでした。お昼少し前に行き、店内の席は比較的空いておりテラス席も空いていましたが、お昼になると科学館が休みでも席はほぼ埋まっていました。注文は先に店員さんに会計をして呼び出しベルで注文品を取りに行くシステムです。会計は現金以外にもキャッシュレス決済が使用できますが、金属製のクレジットカードは端末が故障する為、使用出来ません。メニューは東京のくじら食堂監修の宇宙ラーメンを注文しました。通常¥850の宇宙ラーメンが大感謝で¥650とかなりお得になっていました。スープは真っ黒で色とりどりのふやあられがのっており、プラネタリウムがある科学館らしさが感じられ、子供が喜びそうです。味は真っ黒な見た目に反し、中華そばでした。これであれば子供でも辛いとかなく、食べる事が出来ると思いました。ごちそうさまでした。
化学館前のカフェ。セルフサービスの前払いの方式。カウンターで注文して出来上がったら知らせてくれるブザー渡されます。出来たら受け取りカウンターに取りに行きます。価格は安いのも多く量も普通にあります。テラス席もありテイクアウトも対応してます。公園で食べても楽しそう。
2022年10月8日、土曜日、ふたりで初訪問。ホットココア 420円 と、ホットウィンナーコーヒーM 420円 を注文しました。立地的には、とても良いのですが、子どもさんが多く、同じテーブルに、お孫さんふたりを大きな声で叱るおじいちゃんがいたし、隣のテーブルには、排泄の話を食べながらするお子さんを叱らないお母さんなどいて、店内は給食センターのような匂いがするし、のんびりカフェできなくて、テイクアウトすることにしました。味はとても良かったけれど、大人どうしだと、のんびりできませんでした。私は歩きながら、ホットココアを飲んだので、こぼしてしまい、着ていた白いベストを汚してしまいました。お子さん連れには、向いている気がします。
名前 |
ミュージアムカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-212-0039 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

今時この地域で500円代でうどんが食べるのがありがたい。庶民にはうれしい価格ね名古屋市、良いね。がんばれ。