勝浦市の宝、ひな祭りの雛人形。
冨咲の石段の特徴
冨咲の石段はかつうらビッグひな祭りで賑わう歴史的な神社です。
雛人形で彩られる石段は、ひな祭りの特別な光景が楽しめます。
勝浦市内を一望できる絶景ポイントとして訪れる価値があります。
たまたま朝市がこちらの場所でやっていて、ふと見たらものすごい階段だなって最初思って通り過ぎていました。しばらくして、勝浦のお雛様を思い出し、もしやと思って慌てて調べたら、まさしくこの場所でした。っということで再度戻って写真を!御朱印ももらいたく社務所にいくも、この日は開いていなかったのですが、表にすでに日にちなどが書かれた御朱印が封筒の中に入っていて、500円を横の箱に入れて持ち帰ることができました。このサービスはとてもうれしいです。そもそもこちらの場所を知ることもなく、たまたま通ったので、あとからここからの景色はきれいとありましたが、さすがに朝からここを上る勇気はなかったです。
雛人形はなくても、勝浦市内一望できる素晴らしい神社です。是非とも行ってください。
ひな祭りのときには、こちらの石段がお雛様で埋め尽くされるそうですね。一か月後にまた、訪問したいと思います。
遠見岬神社本殿にあがる石段で『かつうらビッグひな祭り』の時はたくさんの雛人形で飾られます。普段の時に石段をあがると勝浦の海街が一望できます。
ひな祭りの時期には緋毛氈が敷かれ、大量の雛人形が飾られます。これを観るために多くの観光客が訪れます。
ビックひな祭りに合わせて訪問しました。お雛様の有り無しを!(実は2枚目は本物ではなくパネルです)
名前 |
冨咲の石段 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

宮司さんがとてもフレンドリーで親切です。毎年正式参拝に上がってます。