名駅南で堪能する二郎系ラーメン。
笑顔の為に 名古屋店の特徴
笑顔の為にで二郎系ラーメンを楽しめます。
汁なし300gマックス盛りが人気の一品です。
名古屋球場近くでアクセスも便利な立地です。
名駅南の焼き肉味ざんでちょい飲みした後はナゴヤ球場向かいにオープンした二郎系へ。猛暑日で30分くらい歩くとヘロヘロでしたが並んでなかったのがまだ救いで助かりました。先払いで、食券の代わりに野球カードを渡されラーメン全マシ、ニンニクマシマシで注文。◆ラーメン200g(1,000円)(全マシ・ニンニクはマシマシ)しょっぱめで力強い味わいの豚骨醤油スープに小麦香るワシワシの極太ちぢれ麺がよく絡んで箸が止まらないほどめっちゃ美味しいです!!これだったら焼肉の後でも300gいけましたが炙りチャーシューもとろとろで最高でした。元気いっぱいの若い店主は気配りも素晴らしく1時間半以上は並ぶ、二郎系の某人気店よりも格段に美味しくて下痢もしなかったです。ごちそうさまでした。
念願の「笑顔の為に」の二郎系ラーメン堪能できました!接客満点💯ラーメン満点💯サイコーでした!スープの味からして、「歴史を刻め」に近い豚の角煮に似た甘い醤油スープ!!癖になりやすい食べやすい二郎系ラーメン🍜
【発展途上中×NEW名古屋の二郎系】土曜日のディナー帯。開店50分前に到着。1時間前から並ぶ人はまだ少なく、先頭から2番目。開店時には30人以上の行列。並び待ちの時に注文、その場で支払い。汁なし(300g)1,000円チーズ 100円トッピングは、★ニンニクあり★野菜マシ★アブラマシマシ★カラメ提供直前に焼豚が炙られる。香ばしい匂いとともに着丼。まずはアブラと野菜。アブラは味薄めでサラッとタイプ。かき混ぜて、かき混ぜる。想像よりあっさりな味。麺は中太麺。個人的には二郎系の中では細麺な印象。ワシワシ感は少なめ。焼豚は厚さも柔らかさも好み。大判な2枚は食べ応え抜群。炙りの香ばしさも食欲をかき立てる。全体的に食べやすい部類の二郎系。老若男女にウケやすい味。個人的にはもう少しぶっ飛ぶほどのパンチが欲しいが、この辺りは好みになるだろう。まだまだ進化していくだろうお店。接客レベルは二郎系にしては高く、お客さん1人1人への配慮もしっかりしている。元気、若さ、明るさ。そう言った意味でも新しい風になっていく。
初訪問です。平日の19時頃で待ち15名、30分ほど外で待ちました。食券はなく並んでいる列に店員さんが注文を聞きに来てくれるのでその場でお支払いするシステムです。支払いは現金のみ。メニューも持ってきてくれました。夜に伺ったのですが、道路脇で直射日光の下なので昼間は熱中症対策必須です。入店して奥に水、レンゲ、箸、紙エプロンと髪ゴムもありました。女性2名で伺ったので気遣いが嬉しかったです。入店して8分ほどで着丼。オーダーは麺量200g有料トッピング豚マシ+チーズ+マヨネーズ+生卵コールはニンニクありヤサイアブラマシマシカラメです。炙りチーズとマヨの圧倒的存在感と香りに食欲を刺激されます。一口啜って炙りの衝撃的な美味しさに思わず声が漏れました。チーズWにすれば良かった…豚も分厚くトロトロでマシにして良かったです。今まで食べた二郎系インスパイアの中でダントツで美味しかったです!味もそうですが、「味濃いとか薄いとかないですか?いつでも言ってくださいね」「暑い中ありがとうございます」「お仕事お疲れ様です」などお声掛け頂き、こんなに暖かい雰囲気の二郎系のお店は初めてだったのでそこも嬉しいポイントでした。二郎系にありがちなロットを気にして焦る事がなく、急かされる事もありませんでした。退店時も外まで見送って下さり店員さんの教育が行き届いていて素敵なお店だと思いました。個人的には名古屋ではここ一択だと思います。また来週も伺います!ご馳走様でした!
雨の日の日曜日12時過ぎ頃に伺いました。待ちは10人ちょい。ラーメンを注文して、12時50分頃にラーメン到着。味はまあラーメン荘系のそれですが、中でも麺が美味しいと思いました。少しかための茹で加減に、ほんのり小麦の風味がしてよかったです。スープもおいしかったですが、デフォでもわりと盛られるニンニクが効いてて後半辛く感じたので、次はニンニクを少なめにしようと思いました。豚は大きくて柔らかく、味も染みていましたが、たまたま部位が良くなかったのでしょうか。脂身多めで、もう少し肉々しい部位だと良かったなと思いました。ヤサイはわりとシャキシャキめでしょうか。そのためヤサイだけでも食べ応えがあります。個人的にはもう少しクタめが好きですが、そこは完全な好みなのでおいておきます。店内の雰囲気もよかったです。店員さんどうし声を掛け合ったり、お客さんに声を掛けたり。あとは土日は近くのコインパーキングが満車だらけで、駐車に困るかもしれません。
名前 |
笑顔の為に 名古屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒454-0022 愛知県名古屋市中川区露橋2丁目15−53 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

前回は汁なし300gマックス盛り全マシ、ニンニクマシマシを注文しラーメンにマヨネーズ\u0026チーズは要らないかな?の感想R6.11.22再訪問、今回は汁あり300gラーメン豚増しコール全マシ注文しました。二郎系では少しブームです普通に美味しいです。