済美山で家族みんなが遊べる!
和田堀公園 第二競技場 (済美山運動場)の特徴
お年寄りから子どもまで楽しめる遊具が充実しています。
新宿の高層ビルを眺められる競技トラックです。
旧・富士銀行のグラウンドが整備された無料の陸上競技場です。
永福町、方南町から徒歩15分くらいにのある(高円寺からは30分くらいかかるかな?)、トラックが整備されたグランドのある公園です。遊具や芝生広場もあり、週末はピクニック気分で来られてる方も多いてす。私はココから善福寺川沿いの和田堀公園とか大宮八幡宮をぶらり散歩する時に訪問します。
遊具が立派でさながらアスレチック!大きな滑り台や小さな滑り台もあり、小学生くらいまで遊べそうです。遊具の隣にはグランドもあります。この日はサッカーの試合で賑わっていました。外周はランニングする人やサイクリングでみなさん楽しんでました。休憩するベンチやテーブル、芝生もあり桜の時期はきれいでした。公衆トイレや手洗い場もあります。駐車場は有料でした。また利用したいです。
小さな子からお年寄りまで楽しめる公園です。駐車料金は一時間¥300だったかな。
いつもはランニングしている人や、遊具で子供を遊ばせてる人がいる。また競技場は貸し切りができるみたいでサッカーチームが練習していたりする。
陸上競技トラックのバックストレート側からは新宿の高層ビルも望めます。
非常時には避難所にもなる都立公園。たまに禁止されているスケボーをしている若者がいるが、その都度通報されているようで、警察官から注意されている。
誰でも陸上トラックでランニングの練習ができます。人も多いので夜でも安心です。見晴らしがよく新宿のビル群がよく見えます。
閑静な住宅街に隠れ処的な陸上400mトラック。善福寺川・善福寺公園・大宮八幡宮・方南通りからすぐの場所。まだ出来て数年で新しい。基本一般公開だが一部貸切も可能。トイレが綺麗、東屋に水場有り。武蔵野・杉並のランナーにはありがたい♪トラック以外にも広場や小さな丘もあり園児の遊び場でもある。
400メートルトラックに気軽に入ることができる。
| 名前 |
和田堀公園 第二競技場 (済美山運動場) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3313-4247 |
| HP |
https://www.tokyo-park.or.jp/park/wadabori/news/2025/43460.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子どもが小さい頃から本当にお世話になっている公園です。また、朝のランニングでもお世話になってます。桜の季節はお花見が最高です。2024.4.307月までグラウンド修繕のため工事中です。