三軒茶屋の雲呑麺、満足感◎
ラーメン茂木の特徴
ラーメン茂木は、三軒茶屋駅から徒歩5分の好立地で、雲呑麺が自慢です。
あっさりとした深い豚骨スープに、ボリューム満点のワンタンが5個も楽しめます。
ずっと行きたかったお店。246沿にあります。お二人で営業されてました。キチンと人生かけて真面目にラーメン作ってます的なプロのお店。着丼まで少し時間かかりましたがスープもワンタンも熱々でした。チャーシューがトロトロで美味い!スープは豚骨で自分的にはもう少し甘さが欲しいとこでしたがあくまでも個人的な意見です。お客さんも多いしそれが正解なんです。接客もとても丁寧でした!
ラーメン茂木-東京都世田谷区三茶駅から5分くらいのお店。有吉散歩で紹介されてたので寄ってみました。味も⚪︎でワンタンとチャーシューが美味しかったです。店内が暑すぎるのが難点ですかね。また行きたいお店です。注文menu▶︎雲呑 1100円▶︎手羽先 120円▶︎瓶ビール 600円利用シーン▶︎1人で ◎▶︎デート △▶︎友達と ⚪︎▶︎会食/接待 ×▶︎ファミリー ⚪︎
雲呑麺 1100円こうや系有吉さん御用達やさしい豚骨ラーメン麺が昔っぽくて良い餡たっぷりのワンタンがデカくて多くて満足感◎バラチャーシューが薄いのに存在感強くて好きカタめ可能ビールと餃子から始めるお客さんもいて羨ましかった。
三軒茶屋でワンタン麺といえばここ。20:30頃に来店してほぼ満席状態。ワンタンやチャーシューをツマミにビールを飲む人がチラホラといる。最高かよ。だがしかし今回は飲みに来たわけでは無いので素直にワンタン麺(煮卵トッピング)を注文。一口目のスープは少し薄いかな?と感じるかもしれないが、食べ進めるうちにワンタンの旨みがスープと混ざりちょうど良い味に。美味しい。チャーシューは口の中でとろけるほど柔らかく、煮卵も絶品。ワンタンももちもちでいくらでも食べれそう。卓上の豆板醤を入れるとこれまた絶品。次はチャーシューとワンタンをツマミに酒を飲みたい、、
お腹が空いたので駆け込んだラーメン屋さんワンタン麺を注文、醤油かとおもったら豚骨のお店だったんですね^ ^ボリュームたっぷりのワンタンがなんと5個ものってる!!餃子と中身は一緒のようで、ほんのり甘さのある餡がぎっしり、皮は大きく比較的厚めですがちゃんとツルりんとしていて食べれちゃいます◎麺は白く綺麗な細麺。豚骨スープは臭みがまったくなくたべやすい。やさしい味なので、思わずコショウや醤油を足して味変してしまいましたがこれまた美味しいネギや海苔がちゃんと乗っているのも嬉しいですね^ ^腹ペコすぎて先に餃子も食べてしまったのですが、かなりお腹いっぱいにwワンタン麺だけでもかなり満足できます!
ワンタン麺とチャーシュー盛を注文しました。スープは豚骨?確証はありませんが豚骨ベースなのは間違いありません。少々臭みを感じます。下処理の問題でしょうか。麺は思いの外細麺で、物足りないかと思いましたがこれはこれでおいしい。喉越しがよく、博多ラーメンのような豚骨+細麺な感じとはまた違います。ワンタンは少し重いように感じました。皮部分が多いです。まあ好みと言われればそれまでですが。肉にもう少し下味がついていてもいいのではと思います。チャーシューはとてもおいしい。チャーシューだけでも満足感が得られます。
あっさりしてるのに深いとんこつスープ 麺は細め^ ^ 麺以外は自家製なので、雲呑麺に角煮プラス!一杯でかなりの腹いっぱい笑雲呑ツルツルで少し大きめ^ ^
三軒茶屋のこうや系のラーメン屋さん。古くからありますね。さらに渋谷方面に行くと人気ラーメン店の和正があります。雲呑麺 角煮トッピング一見コッテリに見える白濁したスープはアッサリしてグイグイレンゲが進みます。大きな雲呑は肉たっぷりで食べごたえあり。チャーシューも柔らか仕上げでトッピングの大きな角煮と豚肉三昧!
以前近くに済んでいた時は数え切れないほど食べに来てました。久々に昼のチャーシュー麺を食べに!味は少し濃いめでそれが癖になります。チャーシューは噛むほどに味が染み出てきます。年単位で来れてなかったので、久々に堪能させてもらいました、旨かったー!
名前 |
ラーメン茂木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3421-1769 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

土曜日のお昼に昭和女子大でイベント立ち会いがあり、お昼に3人で伺いました。前に2組並んでおり、戻り時間までに間に合うかな、と心配でしたが、回転は早いだろうと思い外で待つ。しばらく待ってお店に入り、バラバラになって良いから早く座れるようにお願い。わんたんが美味しいと地元の人に勧めていただいていたので、高菜ラーメンと皿わんたんをオーダー。ほとんどのお客さんがわんたん麺を注文するので、まとめて鍋で煮る。しばらくすると麺追加。高菜ラーメン、1,100円の割に高菜少ない・・・あと麺が柔らか過ぎるかな。皿わんたんはあまり味がしなかったので、結局ラーメンにイン。時間があればもう少し堪能できたかもしれないけど、再訪はしないかな。