落ち着いた住宅地で、毎年楽しむおたがいさまフェス。
世田谷ボランティア協会の特徴
入口ではリサイクル商品や小物が常に販売されており、楽しめます。
毎年開催されるおたがいさまフェスが地域の楽しみとして好評です。
三軒茶屋駅から徒歩10分の、落ち着いた住宅地に位置しています。
対応が丁寧です。感染対策として、窓が開けてあり、部屋の制限人数も入口に貼ってあるので、分かりやすいです。利用時間は、20:30まで、だそうです。
運営母体の変遷が有り、15年前の災害ボランティアセンターでのコーディネーター養成講座の参加者10人程は、ここ数年会合を持っていないようです。区役所(福祉関連部署?)から予算配分が大きくなり、人も配置されて、協会や災害ボランティアセンターに、自由度が無くなった事が、事業継続できない事態を招いたとする見方に、納得。次のChangeが、必要なのかも知れません。
いつ行っても、一階入り口の所にリサイクル商品洋服や小物が売ってます。買ったことはありませんが目玉商品も見つかるかも…
最寄駅からも少し離れていて歩くのが少し面倒くさいですが、周辺は住宅地でとても落ち着いた場所にあります。
対応が丁寧です。
スタッフの皆様とても親切な方々が多く 困り事の相談も 適切な範囲で 御指導してくれます三軒茶屋駅からは徒歩10分 解りにくい場所なので 先ずは 近くにある下馬第2郵便局をめざすと良いでしょう。
時々。一階でフリーマーケットやっているので、掘り出し物がある。
バザーに行って来ました。大混雑。商品が豊富で楽しかった。
いいとこです。
名前 |
世田谷ボランティア協会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5712-5101 |
住所 |
〒154-0002 東京都世田谷区下馬2丁目20−14 パーム下馬 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

協会のボランティアには今日が初参加。せたがやチャイルドラインカードの発送準備作業のボランティアに参加しました。職員から作業手順を丁寧に 指導を受け、楽しく作業出来ました。機会があればまた参加したい。本日、2回目の作業に参加しました。慣れもありスムーズに作業が出来、予定より1時間以上早く終了出来ました。本日3回目。チャイルドラインカードの発送作業でした。いつもよりボランティアさんの人数が多く、作業は順調でした。