名駅で味わう高知の絶品藁焼き。
藁と瓶 赤星カツヲの特徴
名古屋名駅近くで楽しむ、土佐久礼カツオの藁焼きカツオが絶品です。
サッポロラガービール赤星推奨店で、美味しさを追求した多彩なビールメニューが魅力。
お洒落なガラス張りの外観に、藁焼き場をカウンターから見られるインテリアが印象的です。
平日16時くらいに伺いました。15時からやってる高知の珍しい料理が赤星と楽しめる良店です。カウンターからみえるオープンキッチンも綺麗で、駅から近いのもよい。鰹たたきは塩にんにくが一番うまい。どて大根は大きいが箸で全くきれない、固くてさくさくでいまいち。
まっことうまい土佐料理☆赤星も最高赤星が置いてあるお店の料理は美味しいと思う事が多くて、これは飲み仲間の間では共通認識☆そんなビール好きに愛されてやまない、サッポロラガービールですが、最近になって名駅界隈にて店名に『赤星』が入ったお店がオープンしたとの情報をキャッチして、これはいてもたっても居られずに、友達と一緒に初訪問しました(^^)♪しかも、これまた店名に入った『藁とカツヲ』と言えば、『土佐の藁焼きタタキ』も食べてみたくなります❗️お店の中がよく見えるガラス張りの外観はお洒落❗️中に入ると、藁焼き場がお出迎え♪(´ε` )カウンターは円形となっていて、どの席からでも藁焼きが見える様に造られているのは流石です♪奥の方にはテーブル席と団体客が入れる座敷席と有り、そちらはレトロな居酒屋風で、壁にはデカいロゴで『サッポロラガービール』有り❗️その下には水氷で冷やされた赤星が柱を囲う様に沢山冷えてます♪こちらのお店は、豊田で16年営業されているお店が母体でサッポロビールさんとは、かなり長い付き合いとの事で、『赤星を日本一美味しく飲めるお店を作ろう』と立ち上がったらしく、その時に『土佐の藁焼きカツオ』をメニューに据えるにあたり、店長さんはじめスタッフの方が本場の高知へ修行に行って、藁焼きをマスターして来たというから、お店への想いがかなり高いなと思いました♪お店に着いたらカウンターに案内されると同時に店長さんが、お薦めをいろいろ教えてくれたので、お薦めメニューを中心にアラカルトで頂きました(´∀`)♪◯お通し ¥1,100×2◯高知ちくQ ¥550◯藁ウ鴨 ¥1,100×2◯レバ刺し ¥715◯芋天 ¥550◯塩けんぴサラダ ¥715◯焼き切り塩たたき ¥968◯トマトモツ鍋 ¥1,408□赤星 大瓶 ¥696□ハニービール用巣蜜 ¥440□ハイボール ¥495□直七サワー ¥605先ずはのっけから日本初となる、赤星のハニービール❗️巣蜜をグラスに入れてその中へラガービールを注げば、お洒落なカクテルビアの出来上がり♪これは想像の上を行く美味しさ♪味は、プレーン/檸檬みつ/生姜みつと有り、蜂蜜と生姜みつを飲み比べましたが、好みは檸檬みつでした♪ハニービールに慣れて来たら、グラスを貰ってビールを飲めば、飲み比べも可能です(´∀`)♪甘さと苦味でビールが進む♪最も、ラガービールの美味しさの秘密は、昔ながらの水氷により冷えたビール☆日本酒でもその話は聞いた事有りましたが、ラガービールにも当てはまりました♪手間を惜しまずに赤星のうまいを追求してますね(´∀`)♪楽しみにしていたタタキは、オーダーが入ってから、藁で焼くカツオ♪しかも、高知で400年以上続く、一本釣りの土佐の久礼カツオを老舗の田中鮮魚店から直送☆藁で皮をしっかり焼いて、身に熱が伝わらないうちに、熱い状態で切って出されたのが、焼き切り塩たたき☆皮はしっかり焼かれてパリッとしてるのに、身がとろける様な食感で、初めて本場の藁焼きを食べて感動しました(´∀`)♪今まで食べて来たカツオとは全然違う美味しさ❗️付け合わせの、ニンニクと山葵を乗っけて食べると、禁断の美味しさです(´∀`)♪漁法から鮮度、本物の藁焼きが揃って初めての美味しさ♪今回頼んだ料理はどれも美味しくて、居酒屋レベルを超えてます❗️ネーミングも面白いですが、雲丹を使った鴨も美味しいし、塩けんぴも、ボウルの中で粉々に砕いて食べると、ドレッシングの酸味と芋けんぴの甘さのハーモニー♪トマト鍋は一人前から頼めるので、色々食べて最後はやっぱり鍋で〆たいと言うわがままにも対応してくれのは素晴らしいです(´∀`)♪しかも店員さんが鍋の仕上げまで丁寧に調理してくれるので、こちらはお酒片手に出来上がるのを待つだけ♪このサービスは、カウンターだけでなく、テーブルでも同じ様にされるとの事で、美味しさへの拘りが半端ないなと(´∀`)♪トマトもつ鍋はトマトの酸味となんとも旨味のあるスープは、プリプリのモツが沢山入っていてこれで1人分と聞いてビックリです(≧∀≦)〆は、リゾットですが、仕上げにバジルとチーズまで削ってもらうサービス♪店員さんが目の前で料理してくれるのは、他のお店でも有りますが、赤星カツヲさんでは、接客の対応トークがなんとも心地よくて、初めて来たお店なのにもう何回も通ってる常連になった気分にさせてくれる接客は、他の居酒屋では感じた事がないくらいに素晴らしかったです♪土佐の名物料理に赤星と楽しい接客とくればもうなんも言えねー(´∀`)♪場所は名駅から徒歩5分とアクセスもバッチリで、最近この界隈は落ち着いた雰囲気の良いお店が多くて大好きなエリアにまたまた良いお店が出来ました♪ご馳走様でしたm(__)m
気になっていたので、初めて行きましたが、どれも美味しくて、コスパがとっても良きです!またぜひ行きたいお店。
見た目はすごく高級そうなお店ですが、価格も良心的で何より美味しすぎる!!!!あんな美味しい鰹は初めて食べました🐟スタッフの方の対応もとてもよくまた行きたいと思えるお店ですぜひ行ってみてください!
平日金曜日の21時過ぎに行きました!団体のお客さんなどが多かったですが、カウンターは空いていたのでラッキーでした!カウンター越しからも伝わる藁の匂いが良くて、匂いだけで呑めるお店でした🍻直七サワーという珍しいサワーもありましたが、お店で作ってるサワーでもある、レモンサワーは味も良くて他ではなかなか飲めない美味しいレモンサワーだったので、頼んでもらいたいレモンサワーでした🍋高知のカツオは初めて食べましたが、分厚くて味もしっかりしていて美味しかったです!自分としては、塩は十分かかっていたので、薬味のみで丁度良かったです😊タコも味もしっかりしていて、レモンをかけるとさっぱりいけて美味しかったです!厚揚げは、外カリ中トロと、触感も良く美味しかったです😋他にも美味しそうなメニューが豊富だったので、何度か通うと思います🐟
名前 |
藁と瓶 赤星カツヲ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-433-5699 |
住所 |
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目37−14 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

・【 藁と瓶 赤星カツヲ 】・🏠名古屋市中村区名駅2-37-14コスモス名駅2丁目ビル 1F☎052-433-5699@akaboshi_katsuo🈺月~木 15:00~23:00金、土 15:00~24:00🆖日曜日🅿️なし・8月に名駅にオープンした高知直送の「土佐久礼カツオ」を堪能出来るお店そして、サッポロビール推奨店として商標である「赤星」が店名に‼️ちゃんと許可得ていますよお店はアクセス抜群な名駅カウンターとテーブル席、最大30名まで収容出来る掘りごたつの座敷もありました✾焼き切り塩たたき ¥968✾藁ウ鴨 ¥550✾高知ちくQ ¥550✾芋天 ¥550✾レバ刺し ¥715✾塩けんぴサラダ ¥715✾トマトモツ鍋 ¥1,408✾お通し ¥550『土佐久礼カツオ』の藁焼きは注文を受けてから藁で焼き始める焼き切りに拘っていますこのカツオが絶品すぎる😍全くクセがなくてとても食べやすいにんにくとお塩、わさびで食べるのがおすすめ藁ウ鴨は、鴨肉と雲丹の絶妙なハーモニーが最高に美味しい💕一口でパクリと芋天は、土佐の日曜市の名物なんだそう❣️とっても甘いさつまいもに厚めの衣食べ始めたら止まらない美味しさ😋コレは頼んだ方がいいよトマトモツ鍋は、この冬のおすすめ鍋これ、めちゃくちゃ美味しいよ‼️1人前から注文出来るのも嬉しいもつとトマトって凄く合うんだね🍅〆はリゾットで赤星は、お店自慢のハニービールでカクテルみたいビール苦手な人でも美味しく飲めるよとても人気のお店なので予約は必須です何を食べても本当に美味しかった絶対また行きたいお店です。