四季折々、心を癒す常徳山玄照寺。
玄照寺の特徴
世田谷の喧騒を離れ、心を律する素敵なお寺です。
四季折々に咲く藤や紫陽花が魅力の境内です。
加藤清正が建てた日蓮宗の大寺で歴史を感じます。
つくりすぎないお庭のセンスが上級。
藤の花が咲いてきれいです。八重桜も咲いていました。
大学生時代お世話になった祖母に心を込めて定年退職報告としました。
常徳山玄照寺。日蓮宗の寺院。御本尊は日蓮大菩薩。烏山寺町を構成する寺院の1つ。
たたずまいとご住職の人柄がとても素敵。四季折々のお寺の雰囲気も好きです。今日は蝉がワシャワシャ鳴いてました。大好きなお寺です。
四季折々の花が境内に咲く素敵なお寺さんです。特に春のしだれ桜、初夏の紫陽花はとてもきれいです。
紫陽花、竹やぶが綺麗な寺院です。
桜の季節が素晴らしい!
庭が美しいです。
| 名前 |
玄照寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3307-5441 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自分の父親が眠ります、世田谷の喧騒を抜けるとそこには素晴らしいお寺があります、命日にお墓参りに行くと心までキリッと律する素晴らしいお寺です!お墓の仏教の難しい仕来りや法事のことも相談にのってくれてここにして後悔はありません。