焼き芋のかき氷、最高の冷たい幸せ。
熟成やきいも 長作の特徴
焼き芋シロップがふんだんにかけられた、かき氷が楽しめます。
他店では味わえない、焼き芋のかき氷がここにあります。
優しいおかみさんがいる、居心地の良いカフェです。
他店では味わえない焼き芋のかき氷を注文できます。焼き芋のかき氷は大人向けの甘さ控えめでした。値段がやや高く感じてしまう内容でした。8月の平日13時30分に入店しました。駐車場は店の前に2台あり、徒歩2分ほどの場所に第二駐車場があります。店内はテーブル席が3つとカウンター席が8席ほどあり、小上がりの畳の席に3-4人座れそうです。テーブル席はどれも2人掛けです。子ども用の椅子の用意もありました。店内は混雑なくすぐに座れました。特徴的なメニューである焼き芋のかき氷(税込770円)を注文し、注文から10分ほどで到着しました。表面に焼き芋から作られたソースをかけ、ピンポン玉サイズの練った焼き芋がトッピングされていました。甘さは控えめで大人向けの味でした。味変するようなシロップや塩はありませんでした。アイスクリームをトッピングして楽しみました。ソースが表面にかけられているだけで、その量もやや少なく、食べている途中で足りなくなりました。アイスクリームを途中で入れることで最後まで美味しく食べられましたが、トッピングしたことで930円となり、やや高く感じてしまいました。接客は優しくて落ち着いた雰囲気で食べることができました。支払いは現金のみでした。
2023/9 初訪陽気なおばちゃんが営んでいます。近隣の農家さんが育てた地場産の野菜も販売していました。夏場はかき氷専門で9月いっぱいで終了。10月は店舗営業は少しお休みして(各所で出店はされるよう)11月頃から焼き芋を始めると話していました。【焼き芋のかき氷】¥770氷を少しずつ削り出し成形しながら芋蜜をたっぷりとかける。この作業を2〜3回繰り返し最後に上に冷えた熟成焼き芋をのせれば完成です。氷はふかふかでドロリッチの芋蜜が濃くて甘い。熟成焼き芋は初めて食べましたがこちらもねっとりとした食感と濃密な甘さで旨し!サツマイモは熊本県産の紅はるかと、鹿児島県産の種子島の安納芋を使用。お喋り好きで陽気な店主のおばちゃんは、早口でときどき何を言ってるか聞き取れない事もありました笑居心地は悪くなかったので、焼き芋の販売が始まったらまた行ってみたいです。
かき氷は美味しかったです。ソースは、スイートポテトをかけて食べた様なかんじです♪くどくも無く、美味しく味わえました。ただ、うえに乗っていたお芋は期待したほどでした。かき氷以外のメニューは基本的に無く、冷やしぜんざいのみでした。冷やしぜんざいは、250円〜300円ぐらいがだとうかなと思いましたが、出る数も少ないと思うので。(量も少なく、カキ氷用のトッピングだけ頂いている感じでした。)※このお店の注意点です。カウンターに並べられた本が、「コロナは気のせい」「ワクチンは…」のような内容の本ばかりでした。お店のポリシーとしてその様な考えでいらっしゃるようなので、その辺りが気になる方は、不快に感じられるかもしれません。
かき氷の焼き芋味を頼みました。まさに焼き芋味だったのですが、難点を言えば、ペーストとシロップ(?)をかなりの量かけるため、途中からはかき氷ではなく飲み物のようになってしまいます。ペーストとシロップの量をもう少し少なくすれば、もっとかき氷として楽しめると思うのですが…。
名前 |
熟成やきいも 長作 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1652-8910 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

焼き芋のかき氷を食べました♪ペースト状にした焼き芋シロップがふんだんにかけられ頂上に冷たい焼き芋が少し乗っていますさつまいも好きなら是非食べて頂きたいです☆食べ方ですが相方が側面から食べたら崩れてお盆にぶちまけてしまい私は頂上から食べたらキレイに完食できました(笑)とても美味しかったです♪相方が寒いと言っていたらエアコンの温度をさりげなくあげてくれる優しいおかみさんでした♪