静かで気持ち良い街の氏神様。
仙川八幡神社の特徴
毎年増加する初詣の参拝者に賑わう神社です。
住宅街にひっそり佇む、清潔な敷地の神社です。
道のりが気持ち良く、参道は静かで落ち着きます。
こちらの神社で写真を撮ろうとすると管理者の方より注意を受けます以前に不審者が写真を撮っていたらしいです管理者の方曰く神社というのは本来その地域の氏子の為に存在しているので他所者が来ても何も意味が無いとのこと縁もゆかりも無いのであればこちらの神社は見送ってもいいかとそれでも氏子以外の方で参拝したいとなれば写真も撮らず礼儀正しい参拝の仕方をしていれば注意を受ける事は無いかと思います。
2023年7月21日15:30訪問:白百合女子大学の東側にある八幡様。参道が長く、境内は綺麗に整備されている。隣に稲荷神社がある。
毎年初詣に行きますが、年々参拝者が増えています。
神社までのまっすぐな道が気持ち良いです。
住宅街の中にひっそりあります。白百合学園通りと仙川沿いに入口あり、通り抜け不可の看板ありました。神社によっては参拝(お辞儀)してから通る方もいるけどなー、と思いました。
神職さん不在でも神殿に向かって左にあるお宅に声をかけると、神社に取り次いで頂けます。
氏神様なので日付が変わると同時にお参りに行きました。
八幡神社(仙川八幡神社)。御祭神は応神天皇。相殿に面足尊惶根尊(元代官田神社)、厳島姫命(元厳島神社)。旧下仙川村と旧北野村の鎮守社。大正6年に下仙川の巌嶋社、下仙川の代官田神社を合祀したとのこと。
小さいけれど街の氏神様。
| 名前 |
仙川八幡神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3308-1111 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 8:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
今回、初めて節分で寄らせていただきました。👹🫘なかなかの賑わいで、豆まきも結構な人が集まってました。😊豆まき終了後に全員に豆🫘と煎餅🍘を配ってました。15時からでしたが祈祷が30分位ありそれから豆まきなので結構待つんですね🤔豆まきは、初めての経験でしたが楽しかったです♪🙉。住んでる所が近場なので、来年も行けたら参加したいです。👹〜🫘