新鮮魚介の海鮮丼、仙川で!
いなげや調布仙川店の特徴
魚の新鮮さが自慢のいなげやは品揃えも豊富です。
100円ショップやしまむらと併設していて非常に便利です。
大型のイートインコーナーにドリンクバーも完備しています。
駐車場は1000円以上でサービス券をもらえます。歩行者が車道を多く歩いていたので、徐行をオススメします。コメダ珈琲と100円ショップも併設されています。
仙川駅より北方向、甲州街道を超えて、バス乗り場を過ぎて、その先にあります。駐車場はNPC24Hの運営ですが、1000円以上の買い物で2時間無料になるので、安心して利用できます。買い物後にサービスカウンターで、駐車料金精算用のQRコード入りサービス券をもらってください。この「いなげや」ですが、店内は開放的で、とても広く感じられます。通路も広めなので、カートのすれ違いも難なくできるので、自分のペースでゆっくり買い物ができます。また、他の方も書かれていますが、品揃えがとてもよく、「こんな商品もあるんだ」という発見が多いように感じます。楽しく買い物できると思います。
ここのいなげやは、面積も大きく、とても買いやすい雰囲気でした。
仙川北側のスーパーいなげや。駐車場も広く品揃えも豊富。仙川の町らしくタコスや異国の商品などが増えてくるともっと良いのになぁと思っている。営業時間がもっと長くなると嬉しいなとは思いつつ、毎週末通っているローカル密着の良いスーパー。ちなみにサービスカウンターに行くといなげや特注のカゴが300円で買えて、レジで買い物かごからそのまんま移してくれるのですごくオススメ。店員さんも親切な方が多い。
品揃えが良くてお魚も新鮮で良かったです駐車場の精算がわかりにくいのでそこだけがマイナス点かな。
たまにしか行きませんが、なんだか行くたびに駐車場のルールが変わってて面倒な店です。今の駐車場は、ゲートなしのナンバー読み取り式です。1000円の買い物をすれば2時間無料。いなげやだけではなくセリアなどの他店舗との合算でもOKです。「駐車券がないから無くす心配がない」が謳い文句のようですが、結局レジで駐車サービス券を貰わなければならないので紛失のリスクは全く変わりません。もし精算するのを忘れて駐車場を出てしまっても、次回の精算時にまとめて精算できます。例えば前回1時間駐車して精算せずに出た場合、次回1000円分の買い物をして1時間以内に出れば前回の1時間分(合計2時間以内なので)も無料になります。ちなみにいなげやの品揃えは他の店舗と変わりなく値段も他所のスーパーとほとんど同じです。
いなげや自体は何も問題無しです。日頃の買い物に利用させていただいております。ですが最近、夜の時間帯に外国人の人が増えた気がします。今日、仕事帰りにブラウス姿で買い物に寄ったからなのかわかりませんが、アジア系の外人に「コレハナン円デスカー?」と3人に立て続けに言われました。私は客だからスタッフの人に聞いてくださいと言っても同じことを何度も聞かれました。腕も馴れ馴れしく触ってきて非常に不快でした。どこの国の人たちが来てるのか知りませんが早く祖国に帰ってもらいたいです…。あと駐車場が無料だと口コミに書いている人がいますが、こちらの駐車場に無料時間は一切ありませんよ。勘違いして清算せずに何度も利用していたら管理から連絡くる可能性があります。お気を付けください。
いなげやの中でも駐車場台数トップクラス。多分都内中のいなげやの中でトップじゃないかと思います。第一から第三駐車場まであるが混雑時は第三駐車場に入る事も稀にあるぐらい土日祝日(特に日曜日が一番混みます)は混みやすいです。第一と第三駐車場は屋外駐車場なので晴れていれば良いんですが雨だと濡れますので傘必須です。大雨等悪天候の際は第二駐車場の屋内側(第一駐車場から直進してスロープ下りてコメダの下当たり)が雨に濡れず人気ですぐいっぱいになりますので争奪戦です。コロナ禍に入ってからはコロナ前程混雑はしなくなりましたがコメダはいつ入っても混んでます。行列必須です。しまむら、セリアもありいつも繁盛しています。
お店の評価はほかに任せるとして、、、ここの駐車場は広く無料設定もあり、よろしい。おまけにバイクの駐車場も設定があり、狭いものの制限なしで、無料にて利用可能。坂を下りて(北の方へ行く)右側入り口付近にもバイクが止められる。店までは少し歩くが、いいんじゃなかろうか。あまざらしひざらしではあるけどね。
名前 |
いなげや調布仙川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5315-5565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

少し前にテレビで小さい海鮮の丼が紹介されてました。お惣菜にも力を入れているみたいです。駐車場が週末は混むけれど、隣にセリアやしまむらもあり便利だと思います。