礼儀正しい子供たちと英語、プログラミング。
椙山女学園大学附属小学校の特徴
礼儀正しく下級生に気を使える優しい子供が多いです。
英語教育やプログラミングに力を入れ、未来を見据えた学びを提供しています。
型からハズレたファンキーな子供もいて多様性が感じられます。
制服から判別し公共施設利用時(たぶん地下鉄)のマナーについて厳しい書き込みが多いが、非常に行儀の良いお嬢さんが多い中、たまに型からハズレたファンキーな子供だっています。こちらの教育は、のんびり穏やか、ガツガツしていません。挨拶も素晴らしいです。一部の子供に鼻についたかは知りませんが、公共マナーについて、大変厳しい書き込みをする大人がいて、自分等の子供の頃は、いったい、どうでしたか??と問いたいですね。もっと温かい目で見守ってあげてほしいなと思います、、、私は卒業生でも何でもない普通の地域のオバサンですが、ちょっと厳しすぎる書き込みをする大人が多くて、怖いしドン引きしています。
礼儀正しく、下級生に気を使える優しい子供が多く、英語教育やプログラミングに力を入れております。先生方もとても熱心で心優しい方が多いです。コロナの前は頻繁に授業参観もあるので、学校での様子を見られる機会が多いです。
名前 |
椙山女学園大学附属小学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-751-5451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

こちらの椙山女学園大学附属小学校出身です。一連のニュース、ここのクチコミ、ヤフコメYouTubeのコメントなどの各種SNSを見て聞くに絶えない言葉などがあり我慢が出来ないので書かせて頂きます。夏休みの日記で訴えても先生が読めないこと、読んでないことは5年生になればわかる事だと思います。夏休みの約1ヶ月の日記を生徒全員分全て読むことは難しいと思います。中には長期休みの日記に丸を書かない先生も居ます。それは仕方がない事だと思います。小学生ながらに、この先生はひとつひとつに丸を書いてくれるんだ、と嬉しく思ったことを今でも覚えています。長期休みでもない、普段は先生は日記を毎日読んで一人一人にコメントを書いてくださいます。私はその日記を通った6年間分全て保管していて今でも目を通すほどです。私がNEWSで取り上げられてる生徒さんと同じ、5年生の時に家庭の事で困った話を何となく日記に書いたことで先生は心配して下さり、私の父親に直接連絡までして下さいました。公立私立関係なく色々な先生がいらっしゃると思います。それは椙山も一緒です。椙山小学校に通っていてお育ちがいい方が多く、小学生ながらに自分自身を持っている子が沢山いらっしゃるので自分の意見を伝えることが出来る子が多いと私は感じています。通わせていたのが恥ずかしいと言ってる方に言いたい。選んだのは貴方では無いのですか?あなたが通っていたのでしょうか?当の本人がそういっているのであれば理解はできますが、なぜ自分のことのように言うのか、理解に苦しみます。なぜ見ましたのサインが花丸なのかと、言われてる方。わからないのに軽率に星を付けたり、口コミを書かないでいただきたい。星を付ける資格もない。生徒が、日記一面びっしりにたくさん書いたということに対しての花丸です。あなた様もおわかりでしょうが、内容がいいから花丸なわけがないでしょう。通ってもない方があれだこれだと言っているのが聞くに耐えられないので、発言させて頂きました。これ以上、私の大好きな椙山女学園大学付属小学校をわかってもいない通ったことも学んだこともない、知ったかぶりをした方たちがただの自分の欲を満たすだけの為の野次馬精神で、この学校を汚すような口コミを投稿しないでいただきたい。