西荻窪で味わうフィリピン家庭料理!
ATEの特徴
西荻南2丁目に位置し、フィリピン家庭料理が楽しめるお店です。
フィリピン人シェフが作る本格的な料理が堪能できる貴重なスポットです。
他では味わえないフィリピン料理を楽しむことができ、東京の隠れた名店です。
西荻窪駅南口から数分のところにあるフィリピン料理屋さんです。日本人には馴染みの薄いメニューがほとんどですが、お店の方に聞くと丁寧に教えてくれました。注文したのは、シシグ(豚バラ、ミミガー)、豚肉の煮込み、ライス、ココナッツジュースです。シシグも豚肉の煮込みも味付けが濃いめでしっかりとしているのでご飯が進みます。一品の量が多めなので、お腹の調整をしながら注文した方が良いと思います。
東京でも珍しいフィリピン料理のお店。シニガン とチキンのココナッツカレーを頂きました。全体的に少し割高に感じましたが丁寧に作られて美味しかったです。自分でも良く作るガーリックピーナッツのアドボンマニもビール、サンミゲルのお供にグッド。もう少し少量で良いので500円未満のフィリピンのおつまみ系が豊富だと使い勝手が良さそう。A Filipino restaurant that is rare in Tokyo. I had Sinigang and chicken coconut curry. I felt it was a little expensive overall, but it was carefully made and delicious. The garlic peanut adbon mani that I often make is also good to accompany beer and San Miguel. A little smaller amount is enough, so it seems to be easy to use if there are abundant Filipino snacks for less than 500 yen.
全国的にも珍しいフィリピン料理店、旨いです。
フィリピン家庭料理を食べられる珍しいお店。フィリピン出張で現地で食べたような料理もあり、食材が違うのは仕方ないが、美味しかった。
フィリピン人シェフが作る本格的なフィリピン料理。店内はきれいで、居心地が良い。フィリピン料理は東京都内でも珍しいので種類が多用で驚いた。一つずつ手間がかかっているのがよくわかる料理。提供時間は少しかかるがその分本格的なのは間違いなし。
東京でも珍しいフィリピン料理のお店。シニガン とチキンのココナッツカレーを頂きました。全体的に少し割高に感じましたが丁寧に作られて美味しかったです。自分でも良く作るガーリックピーナッツのアドボンマニもビール、サンミゲルのお供にグッド。もう少し少量で良いので500円未満のフィリピンのおつまみ系が豊富だと使い勝手が良さそう。
東京で少ないフィリピン料理のお店!ココナッツカレーの味がめちゃめちゃ美味しかった。店員さんはフレンドリーでした。日本語も結構話せる方だったので、日本語でも大丈夫!ちなみにお店の名前のateはsister的な意味だけど、聞いてみたら、お店の店員さんの事だった笑オーガニックにこだわってるらしく、レモングラスは自分で栽培して、肉と米は国産とのこと!オーダー入ってからしっかりつくってたので、作り置きじゃないところもイメージが良い。またぜひ食べに来たいお店でした。
日本国内では初めて行ったフィリピン料理の店ですが、美味しくいただくことが出来ました。手のこんだ料理も良いですが、もっとシンプルで素朴な家庭料理が食べたいです。
日本人にも合う味。この料理はお薦めです。豚肉を蒸した料理で、見た目よりあっさりしてます。
| 名前 |
ATE |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3247-6162 |
| 営業時間 |
[火水木金] 18:00~23:00 [土日] 12:00~15:00,18:00~23:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
土曜日のお昼にアラカルトでお願いしてみました。シシグシニガンスープカレーライスお茶✖︎2で5500円位シニガンスープがタマリンドの酸味が効いて、野菜もたっぷり入ってとても美味しかったです。