技術の高い女性医師の施術。
やじま皮膚科の特徴
技術がとても良い女性医師が診療します。
時間によっては待ち時間が1時間半になることもあります。
皮膚に関する専門的な対応を重視しています。
待ち時間は長いことがあり1時間半待ったことがあります。サラリーマンも時々いますが、基本は、近所の子持ちママが子連れで寄っていく皮膚科という印象のお医者様です。ハッキリ言う先生で、喋り方は芸能人ならマツコ・デラックスさんやデヴィ夫人みたいな感じの先生です。タメ口で診察されるんだなぁと思って病院に行った方が良いと思います。円形脱毛症で診察を受けました。患部は少し確認する程度。窒素スプレーをその場で施術して頂き、塗り薬を処方して貰いました。結果、薬が効いて1回で完治しました。他の病院で治療した乾癬が振り返した時に、他の病院で以前処方してもらった薬でお願いしたいと申し出たところ快諾して頂いて助かりました。
女性医師です。簡潔に答えてくれるので、そっけなく、もしくはきつい言い方に感じる方もいるかもしれません。ただ、治療についてきちんと説明し、経過観察を怠ることはないです。こちらからの質問や疑問にも率直に答えてくれます。通院していますが、勉強熱心な先生で、わたくしは信頼できる先生に会えたと思っております。
小児科で処方された軟膏を塗ってたんだけど、なかなか治らないのでって話をしたら「それって、何が入ってんの?」って。こっちは素人だし。ネットでもその症状にはこれ、いうくらいの有名な軟膏で、名前もそのものズバリなので、何が入ってるも何も。言い方がまたきつくて。他を探そうかな。
女医の対応が最悪です。脇に腫れ物が出来てしまい、病院に行くのも恥ずかしかったのですが、HPを見て『女医ならではのきめ細やかな診療』というワードに惹かれ、勇気を出して受診してみるも、患部をたいした見もせず「これゴミ!ゴミだから!毛穴に汚いゴミ詰まってんの」「跡残ると思うよ〜黒くなるかもね」と言われました。きめ細やかな診療どころか、傷をえぐられに行った気分でした。二度と行きたくありません。
医師の対応が最悪だった。二度と行かない。
ニキビが酷くなったので初診でかかりました。なぜこんなに酷くなったのかと聞くと「カビ!」「だからカビ!」とぶっきらぼうに言われました。また「潰そうか?」ともいわれ怖かったです。ニキビは潰してはいけないと他の皮膚科では言われていたので半ば脅迫のようでした。住宅街にあり近所に出来たから良かったら通おうかと思っていましたがもう2度と行きません。ちなみに担当医師は女医です。
名前 |
やじま皮膚科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5941-9881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

技術がとても良いです。ちょっとした手術の仕上がりが綺麗でした。