自然食コンセプトで、身体に優しい料理を。
食茶房むうぷの特徴
完全無農薬栽培の新鮮な野菜を使った料理が楽しめます。
初めてでも行きやすい、奥に座敷の子連れに優しいレストランです。
就労支援事業所が提供する高クオリティの美味しいおかずが魅力です。
付近では珍しい自然食コンセプトのレストランです。夜は営業されてません。自分は特に自然食が好きな訳では無いのですが、定食で1000円〜1000円未満くらいの価格設定です。玄米食が食べられますし、小鉢など野菜の多い食事が食べられます。障がい者の働く作業所として運営されており、和気あいあいと働いてらっしゃる姿もあります。小さいスペースで可愛らしい小物やマグカップやエコバッグといった商品もおいてありました。日替わりの定食メニューが人気あります。
こんなに安くて良いの?!という優しいお味の定食ランチ(コーヒーまたは紅茶付き)が頂けます。玄米嬉しい!+200円でデザートも付けられます。てづくりクッキーや小物も販売されています。全てお安くて高クオリティでした!明るくて温かい空間で、病院帰りにおすすめ!
前から行こうなぁと思っていたのですがなかなかなタイミングが合わず今回初めて行きました。産地や製法にこだわったコーヒーやレモン汁を入れて色の変化を楽しめる青い花を使ったお茶などがあります。
就労支援事業所がやってるとは思えないクオリティの高い料理に大満足!接客も丁寧で好感度高かった!初めてだったので次回に期待して★ちょっとだけ下げてます!後、店内販売の雑貨や小物、アクセサリーも見ていて楽しくついつい…クッキーも買って帰ったのですが…優しい甘さでクドくなくて本当に又行こうと思います!
「食茶房むうぷ」でランチを食べました。むうぷは「精神障がいがある人も、尊厳ある存在として地域で働ける場をつくろう」と、1987年に活動を始めた社会福祉法人むうぷが運営しています。無添加にこだわり、こだわりの食材と調味料を使い、栄養バランスの良い定食を出しています。 メイン料理と、3種の小鉢、そして玄米などが選べる、ご飯にお味噌汁。 とても健康的な食事です。
野菜不足解消にとても良いです。後半は売り切れで食べられないこともあるので、早めがおすすめです。
一度は寄ってみたかった近所の食堂。コロナ自粛期間にやっとお弁当で🍱。玄米を選択できるし悪くないのだが、味が濃い(弁当だから?)のと平日の日中しか営業していないので、星マイナス1かな。写真はサンマ定食弁当。
奥に座敷があり、子連れでも行きやすいです。持ち帰りのお弁当も用意してくれるので、とても助かります。定食3種類、ご飯は玄米、五分づき米、白米から選べます☺️
からだにやさしい味で、落ち着きます。
名前 |
食茶房むうぷ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-43-4600 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/shokusabou_muwp?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

のだめ読みながら待って、おいしいおかずをいただいて、食後のお茶もいただいてゆっくりしてきました。病院で待ちくたびれたあとの休憩に良き。