心と技が織り成す、特別なおまかせちらし。
仙川寿司の特徴
おまかせちらしやワカサギの天ぷら、絶品のお寿司が楽しめるお店です。
大将との会話が、お寿司をより美味しくする独特のひとときがあります。
隠れた名店で、旬のお魚と創作料理が堪能できる贅沢なひと時を提供します。
接客がとても丁寧で好感を持ちましたコースをいただきましたが一品料理もお寿司も美味しくてボリュームがあってよかったです常連さんが多い雰囲気を感じました。
接客がとても丁寧で素晴らしかったですお店の雰囲気が暖かかったですどのお料理も美味しく、最後まで楽しむことができました。
家からそれほど近くありませんが妻が前を通りかかって気になっていたそうで、事前に予約をして「おまかせちらし」を昼にいただきました。店の雰囲気が素晴らしく、またスタッフの皆さまも初めて利用した私達にも気軽に声を掛けてくださり、とても楽しい時間を過ごせました。当然おまかせちらしも一つ一つが美味しく、素晴らしかった。このあたりのお寿司屋さんでは最高とおもいます。今後もお世話になりたいと思います。
仙川駅までは新宿から京王線で大体15分〜20分程ですが、そこから仙川寿司まで行く場合歩くには少々時間かかるので車以外の場合、タクシーかバスで近くまで行くのがベストかと。かなり隠れた名店です。寿司店と言うより寿司もやってる海鮮割烹と呼んだ方が良いかも。その日のお勧めがボードに書かれてあり、どれを頼んでも1級品でした。白子ポン酢、焼き白子、アンキモ、鰯のなめろう、鰯団子汁、カワハギのお作り、焼き牡蠣、イカ塩辛、お寿司も含めて何食べても美味しい。お寿司だけに絞るなら数千円、飲み会感覚であれこれ頼むと1人1万円くらい。それだけ出す価値はありました。
味良し、雰囲気良し、大将含めスタッフ良し。いう事なしです。とても優しい大将と息子さん。誰にでもおすすめできます。私はランチで2度お伺いしました。2回目にも関わらず『前回もこのくらいのお時間でしたよね?』と大将の息子さん。板前さんは、素材の魅力やお寿司の歴史についても語ってくださるのはもちろんの事、日本の歴史や文化、芸術についても話を拾ってくださいます。こんなに過ごしやすいお寿司屋さんがあるのか、というほどです。相棒のぬいぐるみとお寿司の写真を撮っていると、大将『可愛く撮ってくれてありがとうございます!』と。笑海外から友人が来た際は、必ず仙川寿司さんに連れて行きたいと思います。
ランチ ちらしずし 1300円 隠れて小田原籠清さんのかまぼこと干し椎茸の旨煮がありました 丁寧なお料理です平日昼12時入店先客は、7名一名を除いてアルコールとコースで絶賛談笑中サクッとごちそうさまでした。
とても良いお店でした。佇まいが居心地良く、とにかく美味しい。お値段はそれなりに高級ですが。
お寿司、お刺身はもちろんおすすめはワカサギの天ぷらもおいしかったです。他も外れはなさそうです❗
特上3500、旬のおまかせ5000円でした。他にもお造りや一品料理、美味しかったです。オープンと同時に常連さんや他のお客様がいらしたので、あっという間に座席が埋まる人気店でした。
| 名前 |
仙川寿司 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0422-44-5443 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~14:30,17:00~23:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日ランチで訪問。店に入った直後から好感が持てる雰囲気。テーブルとカウンター、さらに奥座敷もある様子。ランチにぎり1500円もあるが、今回は1.5人前2200円を注文。若大将に1カンずつ握ってもらって大満足。サラダと味噌汁が付いてこのレベルならコスパ高すぎるし、何よりほどよい会話と雰囲気の良い内装もあって最高の気分になれます。最高すぎて何カンか写真を撮り忘れちゃいました。お店の隣に駐車場もあり。遠方からでしたがまたぜひ来たいお店に出会えました。ご馳走様でした!