先生の説明で安心、子どもも笑顔に!
子どもの予防接種で時々お世話になっています。帰りに次回の分の予診票を渡されるのですが、複写の用紙がなかったようで、コピーしたものを渡され、それに記入して持ってくるように言われたのに、当日正式な予診票が来たので、こちらに書き直してくださいと言われました。当日書き直すなら、事前に渡す必要なかったんじゃ?子どもの予防接種は書く枚数も多いので、手間を増やさないでほしいです。受付の対応は皆さん言うように冷たい感じです。先生も早口であまり愛想が無いので、少し質問しにくいです。こちらが質問すれば的確に答えてはくれます。看護師は人によって優しい人もいれば、ちょっとこわい感じの人もいます。小児科だけあって、子どもの遊ぶスペースは広いです。絵本もたくさんあります。
名前 |
たいようこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-911-3211 |
住所 |
〒462-0841 愛知県名古屋市北区黒川本通5丁目22−1 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

先生は紙に書いて説明してくれます。子どもたちにも優しく笑顔を見せ、頭を撫でてくれます。また、今どんな病気が子供たちに流行ってるかLINEで通知が来ます。予防接種も大腿部で注射をしてくれ、次回どんな予防接種を受けるか日にちを指定してくれて予約が取りやすいです。星4なのは、病気に対してステロイドを処方されたのですが、良くならず違う科に受診したらそもそも病名が違っていて、またその病気はステロイド禁忌であり逆に悪化させてたので、星を一つ減らさせていただきました。引っ越してしまいここにはもう通えないですが、近かったらずっと通ってた思います。