名東のフワフワ台湾カステラ。
キラリナ京王吉祥寺の特徴
二階の名東の台湾カステラは、フワフワで美味しくておすすめです。
5階の女性トイレには素敵なパウダールームが併設されていて見逃せません。
吉祥寺駅南口改札前で、便利な立地が多くの人を惹きつけています。
お店もリニューアルしています。最近訪れていない方は、またには訪れてみてください。京王線直結でJRもあってアクセス良いです。店舗もだいぶ入れ替わりがあり、生活密着型の店舗が増えました。パン屋さんはしばらくお休みを取るようです。JRのアトレに比べると若干見劣りはしますが、生活に潤いを与えるお店は健在です。京王線沿線の方、ご利用される方はぜひお立ち寄りください。新たな発見があるかもしれません。アハ体験は重要ですよね!
吉祥寺駅南口改札前で、出店が、出ていました。プリンのお店は、4/10水迄、開店しているそうです。全部で、6種類ですが、私は、抹茶のデザートは、余り好みではない為、抹茶味以外、全ての種類のプリンを、買いました。ベースのプレーンなプリンが、クリーミーなのに、それが、くどくなくて、美味しかったです。かぼちゃのプリンの中では、ここのかぼちゃプリンが、最近、食べた中では、一番、美味しかったです。
各階のショップも魅力的ですし、5階の女性トイレに素敵なパウダールームが併設されていて、見に行くだけでも楽しいです。8〜9階のユザワヤは、休日には家族連れにも人気です。
子連れでよく利用します。建物もお手洗いもきれいです。しかし、6Fの授乳室のアンパンマンの自販機はなんとかならないものでしょうか。通るたびに元気なアンパンマンの声で新生児の授乳中の方もいらっしゃるのに、とても不快です。滞在20分で7回はアンパンマンの声を聴きました。好きなキャラクターなのにうんざりしてしまいます。コピス吉祥寺さんや京王百貨店新宿さんは、もっと控えめな音量になっています。オムツ交換を順調に行っていても、あとから入ってきた方が通ると自販機の声が稼働するので、とても長居はできません。子どものイスもレンジもないので、離乳食を与えることはやめました。アルコールスプレーやフキンをオムツ台の近くにおいていただくと衛生的に安心ですが、なんだかとても節約している印象です。授乳室内のトイレ(ベビーカーが入れる)は稼働再開していただいて助かりました。ありがとうございます。今後も利用したいので、ぜひご検討いただけますと幸いです。
バイク駐輪場は時間制ではなく、1日1000円。だから、ほとんど使われていないみたい。エレベーターは平日でもくるのがとても遅い。店舗設計としては失敗している。
エスカレーターで各階を見回し上へ上へ。ユザワヤで趣味の素材を選び、書店に立ち寄り、気になった本を購入。椿屋カフェで一休み、コーヒーとケーキを堪能したら、暫し読書を楽しむ。そんなマイペースで豊かな時間を過ごせるお気に入りの場所。
5階の女性化粧室の床のある着替えスペースは、コロナ禍の為、現在閉鎖されています。和服等で利用する方のために早期に解放、または個室トイレにフィッティングボードの設置をお願いしたいです。広さは充分ありメイクの椅子も多いです。
1階?になるのかな、台湾カステラがすごく美味しい~!日によってカステラのメニューが変わる。しゅわしゅわした感じの食感。はまってしまいましたww他にも化粧品や沢山お店が入っていて私は楽しいです。
ユザワヤ吉祥寺です。大型店なので、リバティの種類もとても多くて満足でした。見るだけでも楽しいです。色々購入しました。ゴールドカードを、登録すると、かなりお得です。初回5000円、継続で3000円ですが、割引を考えると、◎です。元は、すぐに取れました。
| 名前 |
キラリナ京王吉祥寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0422-29-8240 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ここの二階に名東という台湾カステラの店が入っててこれがフワフワ柔らかくて美味しいのでたまに買ったりする。でもよく見たら名東のお向かいの老舗(だと思う)のケーキ屋さんのケーキとかその近くのベルギーワッフルの店とかそのまた近くの発酵バター(だったと思う)を使った鈴カステラみたいなお菓子の店とか、どれも美味そうでそのうち全店制覇すると思う。