天神峡の自然と山野草。
黒丸神社の特徴
岡山県道9号沿いに位置する、アクセスしやすい神社です。
天神峡トンネル手前で右折してすぐに見える、周囲の自然が魅力的な場所です。
春になると色んな山野草が咲き誇る、豊かな自然に囲まれた神社です。
いい気を感じました。とてもいい神社です。
岡山県道9号を北に上り、天神峡トンネル手前で右折。少し行くと、神社発見❗️黒丸神社に隣接するかのように天神社があり、神社の両隣に駐車場あり❗️両方で7〜8台は停められると思います。平日でも交通量が少ないため、車道は狭いのですが、全く問題ありません。後は他の方が報告してくれてるので…
小さい神社で道路沿いに天神社と黒丸神社が並んで建ってます。大きな杉の木も数本有り、無人では在りますが手入れがされている神社。目の前に川が流れ紅い橋が架かっていて、モミジを含め様々な木々が新緑や紅葉で季節問わず良い雰囲気を醸し出してくれています。落ち着ける好きな神社です❣️🙏
自然の中にある神社で春には色んな山野草も咲きます。
名前 |
黒丸神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

参道?の階段が曲がりくねって木が生えていて良い感じでした😌