絶景と共に味わう天ぷらそば。
見晴茶屋 兎月の特徴
元箱根港からの絶景バスでアクセスできる、特別な蕎麦の店です。
旧東海道沿いの眺めが良く、箱根の山と相模湾を見渡せる場所に位置しています。
天ぷらそば天喜を楽しめ、2種類の蕎麦を食べ比べできる贅沢を味わえます。
ずっと前から行きたくて、やっと行くことが出来ました。料理、雰囲気は満点ですね。その甲斐あって、とても混んでいます。今回は、北海道と栃木、それぞれの蕎麦粉を使った蕎麦の食べ比べ。めんつゆだけでなく、特製の塩でも楽しめます。今度は、完全予約制のディナーに行きたいと思います。
箱根の山から小田原・相模湾を見下ろす旧東海道沿いのお蕎麦屋さんでランチ。注文した”天喜”と呼ぶ天ぷら蕎麦のセットの充実っぷりがすごい。天ぷら半分って言われたサイズにしたけど、それでもすごいボリューム。カラッと揚がったサクサク食感が気持ちいいですね。山菜の苦味もまた美味しい野菜天や海老天が充実してます。.メインのお蕎麦は栃木産・北海道産が順番に出てくる食べくらべ。どちらも滑らかな舌ざわりで、香りもしっかりとした味わい。強いていうなら、栃木産は香りが強めで北海道産は甘みが強めかな。甘めの蕎麦ゆつでもいいけど、備長炭の塩で食べるとさらに引き立つ甘みや香り。美味しいです!.お店があるのは、江戸時代に見晴茶屋があった場所。歴史を感じつつ、香り高い蕎麦茶や蕎麦湯で食後までまったり過ごしてきました♪.天喜 半月(2090円)
旧街道 七曲りを上り切ったあたり、バス停 見晴茶屋の前にあります。長らく、閉店したままのうどん・そば店「見晴し茶屋」の色褪せた建物が残され、せっかくの絶景スポットなのにもったいないと思っていましたが、いつの間にか新規店がオープンしていたので入ってみました。小田原の和食屋さん(居酒屋さん)が2022年11月にオープンさせたようです。店内入って左側の席から望める、小田原市街地や相模湾の眺めは絶景。店内右側に座敷席もありますが、掘りごたつ式になっておらず、座布団代わりか謎に10cmくらい座る場所が高くなっており、斜め座りしても正座しても足を伸ばしても落ち着かない感じでした。赤ちゃん連れには良いと思いますが、正直、大人はちょっと座りにくいと思います。お蕎麦は野菜天ぷら付きのざるにしました。お蕎麦は2種類(この日は北海道、鹿児島)食べ比べができて、竹炭のお塩で味変できて、天麩羅が想像以上のボリュームでとてもおいしく、海老天なしでも十分満足出来ました。観光地で1650円はコスパよすぎです。駐車場は、間隔が狭めなので混んでいるときは止めにくいかも。総合的には座敷席でなければぜひまた伺って今度はまた別のメニューを味わってみたいです。
景色もよく、とても美味しいお蕎麦を頂くことができました。天ぷらは薄衣で最後までのサクサクで大満足でした。今度は秋の紅葉シーズンに伺いたいです。
天ぷらそば天喜を頂きました。天ぷらがサクサクしており、とてもボリュームがありました。お蕎麦も、蕎麦粉の産地が違う二種類を食べることが出来ます。どれも非常に美味しかったです。
お蕎麦は2種食べ比べでとても美味しかったです。天喜の満月はだいぶボリューミーなので男性でも結構お腹いっぱいになると思います。合鴨が冷たかったので温かいといいなぁ。と思いました。お手洗いは暖房が無く水道も冷水しか出ないのでめちゃくちゃ寒いです。電波が無いのですが、言えばwi-fiを教えてもらえます。駐車場は数台入れますが、みなさん車で来るので時間帯によっては入れないかもしれないです。
名前 |
見晴茶屋 兎月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-9357 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

元箱根港から4番バスで約9分絶景を楽しみながら食べるそばと天ぷらは最高でした。充電に不安覚えてコンセント借りていいか聞いた時も快く貸していただけて嬉しかったです。蕎麦湯やそば茶のタイミングも絶妙でお客さんをよく見てるのだなと感じました今まで行った飲食店で最高のサービスでした。また来たいです。天ぷらはサクサク、特にトマトがおいしかったです。蕎麦は2種類選べて、その食べ比べとかもさせてくれるのが今までに無い経験でした。最高の時間をありがとう。