函館愛あふれる塩ラーメン。
函館塩ラーメン 五稜郭の特徴
透き通ったさっぱりスープが特徴の塩ラーメンで、上品な味わいです。
函館出身の店主が誠実に再現した、伝統的な函館ラーメンを堪能できます。
荻窪駅から徒歩4分、商店街にある人気のラーメン店で賑わっています。
カウンター6席のこじんまりとしたお店です。メニューはラーメンとホタテご飯のみ。並び方にご注意ください。スープは昆布が強めに感じるあっさり味。麺はストレート細麺。開店時は座って注文し、その場で現金支払いですが、以降は券売機で食券を買うシステム。海の幸が詰まった優しいスープは飲み干せるが、麺はもうちょっと硬めでもよいかも。美味しいけどパンチはない。食べ終えて、ぼんやりした印象。二日酔いの日には良いかも。
塩ラーメンの完成形。シンプルの極み、だからこそ旨い。■ 特におすすめメニュー「函館塩ラーメン」まさに“塩ラーメンといえばここ”と断言できる一杯。澄みきったスープに、函館の塩のやさしさと深みが染み渡る。国産小麦を使った自家製麺も、つるりとしなやかでスープとの相性抜群。何度でも食べたくなる、まさに“げきうま”。■ お店の特徴東京・荻窪にある、函館塩ラーメンの専門店。無駄を削ぎ落としたようなシンプルなラーメンなのに、一口で引き込まれる深みがある。カウンターのみの落ち着いた空間で、職人の丁寧な仕事ぶりが光る。■ 混雑・予約情報今回はタイミングが良く、並ばずにすんなり入店。ただし時間帯によっては行列もある人気店。ピーク時間をずらすのが吉。■ こんなときに使える!・胃に優しく、でもしっかり美味しいものが食べたいとき・ラーメンマニアの友人に、塩の名店を教えたいとき・静かにラーメンを味わいたい“ひとり時間”に【店舗情報】函館塩ラーメン 五稜郭東京都杉並区天沼3-28-7
スープは透き通っており、さっぱりとした塩ラーメン。胃もたれ気味のお腹のなか、それでもラーメンが食べたい!! そんな時にでもスルっと入ってくる麺と味でとても美味しかったです。トロッとしたよく味の染みているチャーシューもアクセントがあり、夏場の塩分補給にもよい一品。加えて限定のサッポロクラシックが呑めるのはとても嬉しいです。
函館愛あふれるお店でいただく最高の塩ラーメン。優しく、しかし旨味で満ち満ちています。トッピングのガゴメ昆布はスープと一体となって旨味の奥行きをさらに増してくれるスーパーアイテムでした。麺も他の名脇役たちもハーモニーには欠かせない素晴らしい役割を果たしています。お腹に余裕があれば是非ホタテご飯も。
【豊玉タクシーラーメン部】函館塩ラーメン五稜郭@荻窪栗原顧問参る!百名店に選出麺は北海道小麦100%の自家製の細麺で動物系と昆布出汁の塩スープに合います函館のラーメンはデフォルトが塩で、お麩が乗ってるのが特徴だそうです初めての函館ラーメン勉強になりました。ー---------------🏠函館塩ラーメン五稜郭@ramen_goryokaku📍東京都杉並区天沼3-28-7🚃荻窪駅徒歩6分⏰11:30~16:00定休日:月、火曜日🏅食べログ3.78点🏅Google4.1点☆豊玉タクシーラーメン部☆都内を走り回るタクシードライバーのおすすめのラーメン店を紹介しています。インスタ・X見に来てください!Instagram@toyotamataxi_ramenX@toyotamataxi
平日11:30ランチでの訪問となります。カウンター席に着席して口頭でオーダー後の前金制となります。ラーメンにがごめ昆布をトッピング。各テーブルに設置された函館ラーメンについての解説を読みながら着丼を待ちました。現地の函館ではラーメンとオーダーすると塩ラーメンがデフォルトとなるのがオールドスタイルの函館ラーメンであると知りました。澄んだスープにがごめ昆布が映える美しいフォルムです。ただでさえ優しい優しいお味のスープですが、がごめ昆布が加わることにより更にマイルド感が増しています。お麩が入っていることも印象的でした。スープは全て飲み干しましたが、飲み干すのはかれこれ数年ぶりのこととなります。店内には函館にまつわるグッズや映像が流れる中で、かつて訪れた函館山から見た夜景を思い出した一杯となりました。どんぶり一杯に込められた熱き人間ドラマ。スープの海に身を投げて麺を掻き分け乱舞する。そして私のラーメン紀行はまだまだ続きます。ご馳走様でした。
平日12:25着待ちなし。店内3名。サラリーマンと荻窪マダムが食べてた。ラーメン800円を注文。3分で着丼。スープうまいです。塩辛い感じはなく全部飲める感じの優しさ。麺は昔っぽい感じでパツパツしてるけどコシはない感じ。スープと合います。お麩が入ってるのが函館ラーメンなのかな?初めて食べたけどスープを吸ってて美味しい、これ!チャーシューは普通でした。800円でこの美味しさなら満足です!ご馳走様でした。
12時過ぎに伺いました。4名ほど並んでいましたが、それほど待たずに入店。カウンター席が6席。店内で2名待ち。食券を購入し、席が空いたら席に進み食券とともに注文。麺は、ストレートの細麺。塩ラーメンは、本当に丁寧な出来栄えで、優しい味でした。ラーメンの上に麩が乗っていて、バリバリ食べるのかと思いきやスープに絡めるとスープがしっかりと染み込んでとても美味しかったです。チャーシューは、胡椒が絶妙で美味しかったです。普段こってりなラーメンばかり食べているので、これほど丁寧な塩ラーメンは身体に優しく感じました。
ラーメンTOKYO百名店「函館塩ラーメン 五稜郭」さんです。荻窪駅を出て徒歩6分程の場所にお店はあります。店内はカウンター席のみです。今回は、ラーメンを注文。塩味はまろやかで、昆布や帆立の旨味の優しい一杯です。麺との相性も良いです。函館ラーメン発祥の地、函館では当時、ラーメンと言えばこちらの塩ラーメン、お客さんはみんなスープまで飲み干していたんだとか。勿論、五稜郭さんのラーメンもそんな一杯です。感染症予防で若干神経質なところもありますが、会話はしないで食べていれば特に問題無いかと思います。
| 名前 |
函館塩ラーメン 五稜郭 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[水木金土日] 11:30~16:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
丁度お昼を回ったくらい。行列を予想しましたが、空席を見つけ一安心。らーめん・たまごトッピング★★★★動物系の旨味でしっかり底上げられたふくよかな旨味のスープ。穏やかな味付けのたまごに、薄く小ぶりなモモ肉のチャーシューは炙り控えめで歯ごたえしっかり。メンマや国産小麦の麺は特に印象に残らずも、美しく美味しい一杯。化学調味料無添加とのことでしたが、食後舌に残る。調味料そのものに含まれているのかもしれません。接客がそっけないのも、不得手なのも、まるで気にしない性質ですが、当店の虫の居所の悪さそのままのご接客には唖然としました。ピリピリイライラ。もう近づきません。