詩と文学が息づく古書店。
古本 水中書店の特徴
文芸書や詩集が特に充実し、文学好きに最適な古書店です。
季節ごとに新しい状態の良い本が並ぶ魅力的な品揃えです。
整然とした店内は、まるで水草の間を歩くような不思議な感覚を与えます。
文芸好きなら入ればわかります。きっと素敵な時間を過ごせるでしょう。店員の方も親切です。
ほしい本がよく見つかるお店です。
品揃えがいつも真新しい。いつ行ってもお客さんがいて人気のお店だと感じます。近くを通ると必ず寄ってしまいます。
最近カウンター内でのおしゃべりがうるさい。雰囲気がいいのにもったいない。品揃えは素敵で行くたびに本と出会いがあります。
今時珍しい古書店です。何しろネット通販を一切せず、店売り一本でやっています。価値のある値段のそれなりにする古書なら、ネット通販で売るのが今の傾向だと思いますが、それをあえてしないのが、矜持なのでしょう。荻窪のささま書店の最後の2,3年以外は、店売りに徹していましたね。こういう古書店さんを応援したいです。ネットの価格にすべてしばられ、本との出会いの楽しみが失われた現在、こちらに伺うの、古書店の昔の姿は思い出されます。洗練された店ですし、いい感じです。文学系に力を入れているようですが、それ以外にも見るべきものがあります。遠くの方でも一度訪れる価値はあるかもしれません。
とても不思議な感覚をもてる本屋さんです。普段触れることの少ない本達がたくさんあります。新しい何かを発見出来そうです。
マンションの一階で、とてもすっきりした古本屋さん。店頭の100均もきれいめな本が並んでいる。詩歌系の本も多い。つい立ち寄りたくなります。
よく百円で知らない良書が出るので愛用しています。
水中書店という名前のように、本の棚を歩いているときあたかも綺麗に刈り込まれた水草の間を歩いているような気分になった。詩や俳句の書籍が多く、普段そのようなものを読まない私にとっては、見知らぬ本との出会いとなった。
名前 |
古本 水中書店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-27-7783 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

武蔵野市で専門書も取り揃えている古書店です。オーナーも良書を選び、状態の良い美麗本が多い。