神代植物公園で愛犬と楽しむドッグラン。
ドッグラン 神代植物公園の特徴
神代植物公園内に位置する、約3000㎡の広大なドッグランです。
手続きは第一駐車場近くの管理小屋で行い、登録が必要です。
小型犬、中型犬、大型犬エリアが分かれており、しつけ教室も開催されています。
ドッグラン対応の施設です。利用するには事前登録が必要です。水場やベンチもあり設備は整っています。
新しくてとてもきれいです。犬の大きさなどによって分けられており、それぞれ水道も整備されています。
2022年8月記載ドッグランの改修工事が終わり、8月2日から利用できる様になりました。登録をすませば、出入り口にある鍵を開けるための番号を教えてもらうことができます。中に水道や屋根付きの場所に椅子ができたり、通路が綺麗になりリードフックもできたりしています。ただ、すでに草ボーボーです。もう少し草刈りを頻繁にしていただけるといいなあと思いますが登録料も無料だし仕方ないのですかねえ。2022年12月追記うちのゴールデンレトリバーが柴犬にいきなり吠えたてられ、倒されて噛まれました。来る前には跛行はなかったのですが、噛まれた後から跛行が。噛んだ犬の飼い主さんとは話にならず、帰宅しました。脚が心配だったので、すぐに病院へ連れて行きました。獣医さんに身体全体をじっくり見ていただいたら、咬まれた傷が見つかりました。汚れ防止のためランではロンパースを着せていたので、クッションになっていたのか、毛が多いからクッションになったのか、ロンパースで隠れていた部分で、血がたくさん流れていなかったのでパッと見わかりませんでした。いつもは和やかなドッグランですが、その飼い主さんや柴犬には会いたくないのでもう行きません。
駐車場もすぐそばにあり、最近綺麗に整備されたことから、たくさんの愛犬家の方で賑わっています。
条件付き、小型犬、中・大型犬の3箇所のドックランがあります。綺麗で、広いし、駐車場からも近いので行きやすいです。
登録は植物園近くの駐車場付近の管理小屋です。ローカル色はなかなか濃いです。
広くていいが日陰ないのが少し難である。
全体的に整備が行き届いてないのと、登録犬でもないのが自由に使ってるので、もう少し管理をシッカリしてほしいです調布市さん。
登録が神代植物公園第一駐車場のところなので、ドッグランまで600mほどあるので、少しめんどくさいです。今回は登録所の方の駐車場にとめたので、ドッグランまでは散歩がてら行きましたが、600mは結構あるし、途中に地図はあるのですが、そこにはドッグランが載っていなかったので、少し不安でした。通常行くのであれば、第二駐車場がドッグランの方にあるので、そっちにとめた方がよいと思います。また、ドッグランは北側、駐車場は南側に第二駐車場があるので、東の方から神代植物公園通りに入らないと駐車場には右折で入ることになるので、渋滞していると入りにくいです。また、私が行ったときは、1日500円でOKでしたが、通常は最初の1時間300円でその後30分毎100円ということです。ドッグラン自体は、普通のドッグランです。大エリアと小エリアのエリアわけのみしており、体重制限などはなく飼い主の自主性でエリアを選ぶようになっております。小型犬専用エリアが小エリアの方にあります。24時間やっているというのが驚きです。
名前 |
ドッグラン 神代植物公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-483-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

手続きを一番西側の第一駐車場近くの事務所でして、鍵番号を教えてもらってから入ります。地面は土なので雨が降った直後は靴が泥だらけになるのでご注意を(しばらく前に芝の植え替えをしましたが、あっという間に芝が無くなり元の砂地へ)。ドッグラン後に深大寺にお詣り&犬OKのお店で食事も出来て便利です。