武蔵境通りのポケモン遊具。
上連雀なかよし児童遊園の特徴
大きなアスレチック風遊具が楽しめる遊び場です。
木陰があり、涼しく過ごしやすい公園です。
ポケモンGOのジムとしても知られています。
孫を連れてよく伺います。町の中にある公園としては幼児、子供の遊びには、適してると思います。
武蔵境通りと山中通り交差点から、数百メートルほど南東に行った所に在る、南北に縦長の公園。複合型の遊具があり、回転しながら滑り降りる滑り台は2回転するので子供が喜ぶ。トイレは無し。水道は有り。
トイレや駐車場はありませんが駐輪場はあります。子供向けのアスレチック遊具、ダイナミックなすべり台や吊り橋などが木製で凝っています。背の高い木で覆われているので全体的に影が多くて涼しいです。
遊具は少なめ、木陰はあるので少しは涼しくすごせます。
この公園は車道に面してますが遊ぶ時も 出入口が端にあり自転車🚲の置き場も考えてしまいますそんな 公園なので 安心感があると想います。
適度な広さで遊具もあるが、トイレがない。
ポケモンGOのジムになっている。道路の逆側のベンチは快適に見えるが、蚊が多く数分でやられるので暖かい時期は注意。
幼児~小学校低学年向けの簡単なアスレチック風遊具があります。狭いです。トイレはありません。
| 名前 |
上連雀なかよし児童遊園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| 評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
トイレはなく、水場と砂場、そして大きなアスレチックみたいな複合遊具があります。複合遊具の遊びごたえはこの辺では一番かも?吊り橋やネットの他に長い螺旋の滑り台があって、娘はそれが大好きです。小さい子には難しいかも?3歳くらいから小学校低学年くらいは楽しめると思います。みどり公園が最寄りなのですが、わざわざ来ようと思うくらいには複合遊具が遊びごたえあります。