名古屋で味わう十割蕎麦三昧膳!
志蕎庵 江月の特徴
名古屋で人気の十割蕎麦、特に紅月が評判です。
おすすめの蕎麦三昧膳には旨味が詰まった3種類のそばが揃い、満足度抜群です。
地元の名店で、そば豆腐や天ぷらも楽しめる充実したメニューが魅力です。
知人👩が、以前に蕎麦作り講習会で店主に教えて貰ったとの思い出話から、お店には行った事がないとの事で、車で行きました。2024/6/3(月)12:00到着、駐車場は、奇跡的に1台分空きが有りました、入口で数分待ったら、比較的早く着席出来ました、渡し場、三昧膳、彼女は蕎麦膳(何方も¥2350)注文。三味膳は、せいろ蕎麦、そば豆腐鮪漬け丼、天婦羅のフルセットレンタルで満福、特に蕎麦は、塩で食べた方が香りも味も引き立っ感じてとても美味しかったです!鮪漬け丼も天ぷらも一級品でした!蕎麦通の聖地のようなお店ですね!!
名古屋のおいしい蕎麦といえばココが1番に浮かびます。蕎麦だけでなく、出てくるそば湯も蕎麦粉を混ぜてあり飲みごたえあります。蕎麦茶もおいしいです。添えてある他の食事もまるで料亭くらいおいしいです。いつも、混んでるイメージはありますので早めに行かれるのがおすすめです。リピーターしたくなるお店です。車で行くのがおすすめです。駐車場も10台ほどあります。ごちそうさまでした。
おすすめの蕎麦三昧膳は、3種類のそばとそば豆腐、天ぷらのセット。せいろそば、手挽きそば、季節のそばの順に頂く。せいろそばは細麺、手挽きそばは少し太め。どちらも粗挽きで麺の中につぶつぶが見え、長さは短い。塩で食べるとそばの香りが引き立って良い。季節のそばは、ハモが入った温かいそば。天ぷらは、エビ、キス、パプリカ、アスパラ、カボチャ、ナス。サクサクで美味しい。そば豆腐は、ねっとりなめらか。最後のそば湯は濃厚。【メモ】お酒や一品料理も豊富。せいろそばは、宮崎県川南町産の宮崎早生かおり。手挽きそばは、茨城県古河市産の常陸秋そば。
十割蕎麦が食べられる紅月さん。3月頃に4回目の訪問。お蕎麦屋さんで必ず注文する蕎麦掻き、だし巻き玉子、天婦羅盛合せをいただきました。蕎麦掻きは蕎麦の風味がしっかり感じられ、もちもち。天婦羅もサクサク。お蕎麦は蕎麦の産地が変わるから?行く時期により風味の違いがあり安定した美味しさです。夜の少し遅い時間に伺うので待つことはありませんがお昼時に伺うと混んで待ち時間が長くなるようです。時間を少しずらして伺うことをおすすめします。
愛知県名古屋市名東区の郊外にあります。昼はいつも満車でしたが、この日は空いていたので入ってみました。昼のおすすめメニューの、せいろ蕎麦と小天丼を注文。十割そばというのでボソッした食感かなと思っていましたが、固めのしっかりした蕎麦でした。蕎麦つゆはやや辛め、まずは塩で一口。😑うーん、あまり風味は感じない。やはり私はオツユドボドボ派だな…。天ぷらはしっとり衣。美味しかったので、せいろ一枚追加おかわり‼お腹いっぱい🤗。最後に蕎麦湯がでてきてビックリ😳トロトロです。
名前 |
志蕎庵 江月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-771-6482 |
住所 |
〒465-0002 愛知県名古屋市名東区引山3丁目3−110 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初訪問人気店なのは知っていたので期待値があがっていたかもしれません。美味しいお蕎麦だと思いますが、絶対にもう一度食べたいという強い気持ちにはなりませんでした(笑)そば湯は好みでした。女性には程良い量だと思いますが、男性には少し物足りないのではと感じました。ごちそうさまでした。