河口湖ドライブ後の素朴なラーメン。
中華そば 松風の特徴
やや塩気が強いスープのラーメンが特徴です。
熟成豚骨ラーメン そだしが味わえる新店舗です。
河口湖ドライブ帰りに立ち寄りやすい場所にあります。
入ってすぐ券売機で券を購入しなければならないので、ちょっと先にメニューを決めてから入店したほうが悩まないかな。鶏白湯ラーメンを頂きましたがスープがとても美味しいかったです。麺がちょっとスープに合わないような気がしたけど美味しかったから満足です。次回は中華そばの大盛りが美味しそうに見えたので頂きに行きます。
河口湖ドライブの帰り、久しぶりに素朴なラーメンが食べたくなり立ち寄りました。駐車場はお店前に10数台停められます。◎中華そば/醤油または塩 1,100円あっさりした出汁に、盛り付け方も高級感あり。個人的には豚も脂身が少なく好みでした。シンプルですが、コクのあるラーメンなので、ごてごての気分ではない時におすすめです。ランチ営業から一旦仕込み時間があるようで18:00に再度開店します。席はカウンター席からテーブル、座敷までゆったり利用できます。
こちらは県内で「熟成豚骨ラーメン そだし」や「中華そばイッキュー」を展開する(株)LAMUTARAの新店舗。7/17にオープンとなりました★場所は河口湖で外国の観光客をターゲットにしている模様。日本の良さが伝わるような高級志向なラーメンなんだってさ。昔はラーメンなんて1杯500円で食べるのが普通だったんだけどな~。今じゃ1000円超えたラーメンもザラにありますがね。やっぱり安い・美味い・早いがそろったのが好きな僕。あまり期待をしないで訪問したのですが、思わず2杯を連食。見るもゴージャスなお店でしたよ~( *´艸`)--------------------------------------注文から5分で到着した中華そば。思っていたより早くきたね🤲いわゆる清湯系のラーメンで最近流行りの感じかな?ただ、スゴイのは金粉が降られていること!金○??w他にはチャーシュー・メンマ、青ネギがおしゃれにカット。凛としてシンプルな印象を受けます☆【スープ】実は金粉を初めていただく僕。あ、味はしないのね?スープには鶏油がたっぷり入っていますね。地元の甲州地鶏など、地鶏ガラを3種使用したという濃厚な鶏の旨味に油のコクが見事にマッチしています。鶏油は地鶏の腹油を用いており、香りがより一層食欲をそそりますな。醤油はやや抑えめでやや甘味が強いのはインバウンド客仕様なのか?県内だと「中華蕎麦 さい藤」の中華そばが近い感じ♪とりあえず飲みやすくて何度もレンゲを掬ってしまいました!!【麺】麺は中細のストレート麺ですね。丼から引き上げると金粉が舞う舞う(笑)低加水っぽい仕様ながら噛むとパッツンとした食感の歯切れいいヤツ。長めの麺はスルッと入って啜り心地もバッチリ◎トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 松風」で検索を!!(*'▽')
名前 |
中華そば 松風 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-73-8773 |
住所 |
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3026−2 |
HP |
https://www.instagram.com/matukaze0717?igsh=MTZibHBramtodG96Zg== |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

コスパは普通で、やや塩気が強いスープのラーメン。各席に黒胡椒やペッパーミルが備わり無料のお茶もある。女性ウケしそうな店内の雰囲気。国道沿いにつき、通り過ぎないよう要注意。